
スクラップウッド風ミラーを100均すのことベニヤで♪
セリアのすのことベニヤ板、大き目のミラーを使って
スクラップウッド風ミラーを作りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23949
- 173
- 3
-
いいね
-
クリップ
材料
すのこ(セリア) 1~2個
大きめの鏡(ダイソー) 1個
ベニヤ板(セリア) 1枚
ウッドラック(セリア) 1個
作り方
ダイソーの鏡は周りの樹脂部分をハサミで切りながらはがし、鏡のみにします。
鏡は落ちると危ないので、超強力両面テープを使います。
すのこをバラし(金づち等で接続している細い方の棒をポンと叩くと外れます)、スクラップウッド風に
ベニヤに収まるように適当な形にのこぎりでカットしていきます。
カット後は軽くヤスリをかけて切り口を滑らかにしておきます。
画像(↑)のように、鏡と共にベニヤの上に並べてみます。
この時まだ鏡もベニヤも貼り付けません。
ベニヤが余った場合、余った部分をのこぎりでカットします。
全体のバランスを見ながら、すのこにペイントしていきます。
デザインが決まったら、鏡とすのこをベニヤに貼ります。
(鏡…超強力両面テープ、すのこ…木工用ボンド)
ちなみにペイントに使ったもの…
ブライワックス(ラスティックパイン)
水性ステイン(チョコ、ナチュラル、オーク)
ペンキ(柳灰…カインズ製)
下部の空いているところにウッドラックを取り付けます。
転写シールでアクセント♪
ブルックリン柄でちょっぴり男前に!
完成~♪
玄関ではラックにストールを掛けたり、洗面所やお手洗いではタオルを掛けたり。
壁掛けミラーなので場所も取らず、色んなところで使えます(*^-^*)
- 23949
- 173
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
ダイソーの木製プレートを使えば簡単♪ヘリンボーン柄のミニトレイとコースターDIYHANDWORKS*RELAX
-
100均のパンチングボードでお気に入りの腕時計を壁面収納HANDWORKS*RELAX
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva