
我が家の最大のデッドスペース、階段の壁を有効活用♪ディアウォールでディスプレイを楽しめる収納棚をDIY☆
aya-woodworks
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
早速完成写真から、寝室兼書斎の32型テレビを壁掛けにしました。
壁掛けにする前がこちら↑
作業途中です。
ディアウォールを2本立て、テレビ壁掛け金具背後に2×4材を横に補強として入れてます。
テレビ後ろ板壁に穴を開けコードを背面に隠していきます。
テレビ上の隙間は後から箱型棚をはめ込みます。
作業途中からキャットウォークを試しに歩きはじめます。笑
キャットウォーク左の隙間の板壁を取り付け完了!
夜デスク上部の間接照明ライトアップ