いつも捨てちゃうアレがアンティークなミニバケツに大変身♡

蚊取り線香の空き缶をミニバケツにリメイクしました。持ち手用の穴も開いているので塗るだけで簡単です。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4177
  • 44
  • 3
  • いいね
  • クリップ

まずは完成形から

AtelierMER instagram.com

では、作り方です

材料はこちらです。
見ての通り、蚊取り線香の空き缶(^◇^;)
マルチプライマー、水性ペンキとセメント、サビペイントです。

AtelierMER instagram.com

蚊取り線香の空き缶は持ち手をペンチで外してから、表面を軽くヤスリでこすっておきます。
今回は中は塗らないので養生テープを、使ってマスキングしました。

AtelierMER instagram.com

下処理が済んだら後は塗るだけ☆

1、マルチプライマー
2、水性ペンキとセメントを混ぜたもの
3、サビペイント

この順番で塗っていきます。乾いてから次の塗料を塗っていけばオッケーです。

後は好きなステンシルをして、
針金の持ち手を付けたら完成です。

蚊取り線香の空き缶が余っていたら、ぜひ試してみてくださいね♪( ´▽`)

  • 4177
  • 44
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

こんにちは♪( ´▽`)あとりえめるです。ハンドメイドでDIY小家具や雑貨を作っています。月に一回程度イベント出店もしてます。

AtelierMERさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア