
ミニマリストの出産入院準備
ただいま三度目の出産で入院中。
ミニマリストは入院グッズも厳選しています(*^^*)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15123
- 201
- 1
-
いいね
-
クリップ
1、自分のモノ
産後はとにかく身体が自由に動かせません。
帝王切開だったりすると、起き上がるのも一苦労!
私はスキンケアはマスクにしています。
一枚で化粧水〜下地まで一枚で6役のマスクを
取り出しやすいようにジップロックに入れて。
これなら寝転んだままでも気軽にスキンケアできますね(*^^*)
2、ベビーのモノ
産院によって用意するように言われるものが違うので一概には言えませんが、
まず、絶対に必要無いものは
「退院時のベビードレス」です。
こんなの親のエゴでしか無い!!
とミニマリストは思うのです。
実際、ツルツルしていて滑るので抱きにくく、結局おくるみで覆ってしまいますね。
しかも退院直前までは病院指定のベビー服を着ているので、ドレスを着せたところで、見せるのはほんの一瞬なのです。
また、ガーゼをたくさん持ってくるように言われたりもしますが、ガーゼは本当に乾くのが早い!!
サッと手洗いすれば2時間ほどの部屋干しで乾きます。3枚もあれば十分だと思いますよ。
そんなこんなで、私の5泊6日の入院グッズはたったこれだけ。
スーツケースにパンパンの荷物で入院される方も良くお見かけしますが、今一度よく考えてみてください。
退院し、疲れて帰って、最初に大量の荷物片付けが待っているんですよ?
スマートな量で入院。
帰ったら即片付け終了!!
そんなミニマルな入院はいかがでしょうか?
- 15123
- 201
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均ポーチがちょうどいい◎「子どもの診察券セット」と、母子手帳ケースの「その後の活用法」マツ
-
絶対に失敗しない!保育園バッグを選ぶための3つのステップほどよいミニマリスト 香村 薫
-
100均で買える♡産前・出産時・産後の便利グッズ3選♪____pir.y.o
-
冬休みのお出かけ・トラベルグッズは軽くコンパクトに!きゅう
-
旅の荷造りには「ふろしき」が使えます!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
意外とかさばる薬収納は100均グッズで簡単便利にアレンジしよう!整理収納アドバイザー 井上知恵子
-
【無印良品】子どもが自分で準備できる!保育園グッズの収納☆ちびかお
-
【100均グッズで】旅行のときの下着をパッキング整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
ベッド収納の決定版!みんなの活用方法からお悩み対処法まで大公開!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スーツケースの活用アイディア☆maiikkoo
-
ママ必見!”靴乾かない問題”を解決する3つの方法キッズオーガナイザー 中村佳子
-
【ママ50人にアンケート】赤ちゃんの服を洗濯!洗濯方法・洗剤などを調査LIMIA 暮らしのお役立ち情報部