【無印良品】色々試して2年間!無印良品で落ち着いた収納方法!

私は※ムジラーではありません。なので
収納は我流、使う収納用品も全て同じメーカーさんの物で揃える訳でも無く、その場に合った用品を選ぶようにしています。
人は使いにくいと、無意識にそこを開けない、戻さない。となります。今回は電話台下収納でそれをずっと感じていたので、何かしっくり来る方法はないかと悩んで出た答えが、無印良品の収納用品だったと言う2年越しの出会いのお話です。

※ムジラー:無印良品の商品をこよなく愛する人

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1451
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

完成の収納(今の所)

電話&FAX台の下の棚。両開きタイプです。

【上段】
みんなが共同で使う文房具類、蓄電池の充電機、充電済の蓄電池。年賀状 過去3年分。診察券&お薬手帳。よく使う茶封筒類。お薬BOX。
【下段】
取扱説明書・保証書類全般。住宅ローン書類。確定申告書類。電話帳。

とこんな物を集約しています。

この木製の引き出し2段が2年前の収納用品です。確かフェリシモで毎月届く引き出しシリーズでした。こちらの特徴は・・・↓

前後で引き出しを引っくり返せば、こんな組み合わせにも出来ます。前後どちらでも前になるんです。
デザインやサイズ、一段でそこそこ収納出来る収納力が気に入って、採用してみましたが中に仕切りはありません。開け閉めするたびに中で文房具達があばれています。あと、この場には少し重いかなと。

家族がよく使う文房具類

一年ほどして、ニトリのレターケース9個引き出しが話題になったので、使ってみる事にしました。
前面も透明で見やすく、中に同じ素材の仕切りも付いていて小分けしやすかったです。でも2、3種類の文房具を取りたい時、何回も引き出しを変えて開け閉めしなくてはならず、うちの家族には不向きな事がわかりました。

探しかけてニ年経った頃、無印良品のポリプロピレンケース引出式、横ワイドのサイズが丁度良かったので浅型と薄型、その上に収納ラックを置いてみました。一番上は雲柄のお薬ボックスをひっぱり出したく、この組み合わせを選びました。程よい半透明感、邪魔にならない色。スタイリッシュ。なんか「ぱちっ」と合った気がします。

引き出しの中はこんな感じです。
100均のよく似た素材のケースを入れて仕切り代わりにしています。開け閉めした時に滑らない様、底には滑り止めシートも引いています。

うん!やっぱりこれだな。
さすが収納用品も得意な無印良品!これでしっくりきました。
結局このコーナーは下の段も無印良品のキャスター付きを使ったり増えていったのでした。まだまだ上段左側と下段ファイル系が中途半端で改良の余地ありですが、追々改善していきたいと思います。
ご参考になれば・・・。

  • 1451
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

2017/12・スケルトンリフォーム完成・後にDIYに目覚める・思いつくまま、作りまくる・DIY大好きだけど、めんどくさがり屋。DIYに目覚めるまでは無趣味な人…

funwariさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア