
狭い冷蔵庫をより使いやすく変身させる優秀すぎるセリアグッズ
使いやすい冷蔵庫の扉部分のポケット。
奥行きが狭いからこそ、使いやすい場所だと思います。
そんな使いやすい場所だからこそ、いろいろと入れたいと思って、
詰め込みすぎると、今度は使いにくくなる。
そうならないためにも、限られたスペースを上手に使えば、
より使いやすさが増します。
そんな優秀なセリアのグッズをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 28953
- 212
-
いいね
-
クリップ
冷蔵庫に突っ張り棒?そんな斬新な方法を実行できるグッズ
セリアで売られていた「突っ張り棒 補助ホルダー」。
突っ張り棒が、重さで下にずれ落ちるのを補助するグッズです。
それも驚きですが、それ以外にもう1つ、うれしい配慮のあるグッズなのです。
それは、貼ってはがすことができるシートを使っているところです。
取り付けたものの、そのあと、お掃除をする際や変えたくなった時に、
粘着テープが残って、汚くなった冷蔵庫は、ちょっと残念です。
そうならないための貼ってはがせるシートは、とてもありがたいですね。
2つのパーツを冷蔵庫内に取り付けます。
突っ張り棒をセットします。
しっかりと安定した形になります。
こちらは、同じくセリアで見つけたカーテンクリップです。
このクリップを、からしやワサビなどのチューブ類に取り付けます。
ちょっとおシャレな感じになりますね。
そのまま、突っ張り棒に引っ掛けてもよいのですが、
使う際に、フック部分が丸すぎて、取り出しにくいので、
使いやすくするために、フック部分をペンチで
少しだけ広げることをお勧めします。
引っ掛けると、こんな感じになりました。
冷蔵庫内吊り下げクリップも、手に入れることはできますが
下に下がる長さが長くなるので、突っ張り棒に引っ掛けると、
長すぎて、ポケットに当たってしまいます。
ポケット自体に引っ掛ける場合は、よいグッズだと思いますが、
今回の方法には向かない様子。
カーテンクリップの方は、とても使いやすいです。
ケチャップやマヨネーズの取り出しも、少し面倒と感じていたので、
今回を機に置き場所を見直して、違う場所へ移動しました。
結果、このようにすっきりしました。
日々の使いにくさを、改善していく事で、使う事がスムーズになり、戻す事も楽になります。
また、1つのことが解決すると、もっと、スムーズにならないかと考えるようにもなります。
そうしていくうちに、おうちの中の色々なものが使いやすくなっていきます。
そのきっかけづくりになれば幸いです。
楽してキレイが続く片づけを提案する整理収納コンサルタントでした。
- 28953
- 212
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
10秒で完成!100均のキッチン雑貨を使ったカチューシャ&シュシュ収納おうちのここち
-
【セリア】落ちない!クリップつきS字フックが便利|収納アイデアも紹介chiko
-
「タイル面でつっぱり棒がすぐ落ちる」そんな時はダイソーのコレ!落ちない収納に変身しますお片付けブロガー えり
-
フックの新定番!セリアの大人気商品「フィルムリングフック」我が家流の使い方5選南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
お掃除だけじゃもったいない!?メラミンスポンジの意外な4+1つの使い方アイデア♪南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
【収納】ハンガー使いでプチストレス解決!型くずれしにくいバッグ収納uchiblog
-
突っ張り棒は収納の最強アイテム!デッドスペースに賢く使って収納上手になる方法LIMIA インテリア部
-
もう置き場所に困らない♩我が家のキッチンペーパー収納♩sayaka.
-
フック収納を超えた!最強のかける収納は「マグネット収納」ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
セリアの「貼ってはがせるフィルムフック」を1ヶ月使ってみた結果!我が道ライフ 大木聖美
-
スッキリな洗面台へ*100円グッズも使いながら鏡裏収納をカスタマイズ*pink maple