
不満だらけの『よくあるフツーのこたつ』を『ヘリンボーンのおしゃれこたつ』へ♪こたつ天板をトリマーとペイントでリメイク☆
aya-woodworks
古い餅箱を妻の実家で発見しました。
今はもう使用してないとのことで
前から欲しかったPCデスクにリメイクしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
妻の実家には餅箱が10個ぐらいありました。
今回は2個使って長めの机を作ります。
妻曰く、40年は経っているとのこと。
木がとても良い感じに古くなっており
木目もとても綺麗です!
これを裏返して机を作ります。
写真にはないですが
机の部分(もち箱の底の部分)は
強度が心配だったので合板で補強してあります。
そこに足をつけて、
妻の要望で棚も付けました。
棚の部分にPCの外付けHDなどを置いています。
もち箱は紙やすりで表面を綺麗にしてあります。
まだペイントしていませんが、木目が綺麗!
見えにくいかもしれませんが、
木材の幅も統一されておらず、バラバラでそれがまた良いです。
足にはパイン材を使用しているのですが、
餅箱との色合いを考え
ウッドステイン塗ってからワックスしました。
餅箱はワックスのみです。
ワックスを塗って
ブラッシングをして、仕上げ磨きをすると
木目がキラキラしてきてとても綺麗です!
やはり古いものは最高です。