
この春のオフィスコーデ。上下各5着で作るファストファッション着回しコーデ
フリーランスで片づけの仕事をする働き方のスタイルから、正社員として毎日オフィス勤務するスタイルに変わり、ビジネスカジュアルシーンが一気に増えました。(複業で片づけの仕事も継続中)
それまで着ていた洋服は、かなりカジュアル寄り。
しかし一気に買い替えることはできないので、組み合わせやアクセサリーの活用でオフィス仕様に合わせる毎日。
そんな私が、この春、手持ちのファストファッションでどう組み合わせて毎日を過ごそうか、計画を立ててみました。
この春育休復帰をする方や、久しぶりにオフィスで働く方に、カジュアルなファストファッションをビジネスカジュアルに変える参考になったら嬉しいです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1799
- 2
- 0
-
いいね
-
クリップ
トップス5着とボトムス5着の合計10着で、2週間1サイクルを作る

今回コーディネートを作るのに使ったトップスとボトムスのご紹介。
トップス左から
1)グリーン柄 @Techichi
2)イエローシャツ @Vis
3)オレンジレーヨンエアリー @UNIQLO
4)ゴールドニット @イトーヨーカドーの中の洋服屋
5)白レーヨンエアリー @UNIQLO
ボトムス左から
A)ターコイズブルーアンクルパンツ @Vis
B)紺チェックアンクルパンツ @UNIQLO
C)グリーンスカート @Vis
D)茶色アンクルパンツ @Vis
E)ボルドーパンツ @近所の洋服屋
ジャケットやアクセサリー使いで上下を繋げます
左端の1)とA)の組み合わせはそれだけだとうるさい感じになるので、白ジャケットでトップスの面積を減らします。
2)とB)の組み合わせには、ボトムスの色と同じ色のネックレスを使い色のリピート。
色のリピートで落ち着きがでます。
3)とC)の組み合わせには、シックな黒のアクセサリーを。
明るい色×明るい色で春らしいですが、オフィスなので、シックな色も取り入れて。
4)とD)の組み合わせもボトムスの色みのスカーフを。
スカーフがあるだけで、デキる女を演出できます(多分/笑)。
5)とE)の組み合わせもボトムスの色みが入っているストールを。
肌寒い日は、室内でもストールが強い味方になってくれます。


ここにさらに靴やバッグを添えるとこんな感じ。
前回、アップした通り、自転車通勤アイテムを足しても違和感少なく過ごせます。
別の組み合わせも

1)とE)
2)とD)
3)とB)
4)とA)
5)とC)
こんな組み合わせもいかがでしょう?

選ぶ時のポイントは2つ
色みはカラフル、形はベーシック。
そして無地:柄=4:1
ということです。
色みはカラフルなものも多いですが、白や紺などベーシックも入っていること。
そして、服と同色のアクセサリーやストールを持っていることもポイントです。
上下だけでコーディネートを作ろうとすると、無難なものばかり選びがち。
春は少し色で冒険するのもオススメですよ!
- 1799
- 2
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
「 クローゼットは3色でいい 」パーソナルスタイリスト 杉山律子
-
【GU】トレンドのグレンチェックコート💕コーデ集✨maki
-
【ファッション】〔ユニクロ〕アンクルパンツで2018春の着回し術NAG【ファッション&インテリアライター】
-
【2018春】大人世代のギンガムチェックの着こなし正解って?NAG【ファッション&インテリアライター】
-
2018秋のファッションは【ワントーンコーデ】が旬!コーデ例8選新山志帆
-
2018秋のベージュは上下ワントーンコーデで即おしゃれに変身!NAG【ファッション&インテリアライター】
-
【防寒対策】オシャレに我慢は必要ない!?春まで使えるトップスの重ね着で可愛く防寒⭕️shifumi
-
2018秋の足元のオシャレ!ネイビーパンプスで差がつく秋コーデ新山志帆
-
2018年♡大人女子のダサくない小物使い研究【サコッシュ編】NAG【ファッション&インテリアライター】
-
外しアイテム“スニーカー”でつくる2018年秋のオススメコーデ!新山志帆
-
40代女性秋冬オフィスカジュアルコーデ&ぽっちゃりカバーのコツ♪LIMIA ファッション部
-
1足でOK‼︎【おじ靴×靴下】の着回し術emi☺︎
-
今年っぽい大人コーデなら、細ベルト×ウエストマークがポイント♡NAG【ファッション&インテリアライター】