
高い買い物だからこそ納得して決めたい。ドラム式洗濯機なら日立?Panasonic?
ワーママの必須アイテムとも言われるドラム式洗濯乾燥機。
簡単に買える代物ではないからこそ、リアルな口コミで納得のいく結論を。
日立とPanasonic製ドラム式洗濯機ユーザーの声をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3838
- 43
- 0
-
いいね
-
クリップ
ワーママのイライラ、どこからくる?
仕事をしながら、子育てと家事。
しなくていい家事は手放し、自分の時間やリラックスタイムを10分でも増やすことが、ワーママにとっても家族にとってもHAPPYです。
家事の手放し方も色々。
ー家族ができるように育てる
ーやらないことを決める
ー外注や家電に頼る
どれもバランスよく取り入れることが大事かなと思います。
家電に頼ろう
家電に頼る場合、
掃除ならルンバなどのお掃除ロボット
食器洗いは食洗機
そして毎日の洗濯は、スイッチ押したら乾燥まで終了してくれるドラム式洗濯機
などなど・・・
今回、毎日の洗濯の負担と私のイライラを減らすために縦型からドラム式全自動洗濯乾燥機への変更を検討し始めた我が家。
ドラム式洗濯乾燥機なら日立?Panasonic?
候補に残ったのは、日立とPanasonicの洗濯11キロ/乾燥6キロのもの。
20万円クラスの買い物です。
安い買い物ではないので、失敗しないか、どんなものを選べばいいのか、ネット上の情報だけでは不安でした。
そんな時、購入を後押ししてくれたのは、Facebookで集めた既ユーザーの実感。
日立・Panasonicそれぞれに、許可を得てどんな声があったか紹介したいと思います!
これからドラム式に変えようかなと考えている人はぜひ参考にしてください。
聞いてみたこと
①乾燥のマックス容量入れても、しっかり乾燥できる?
②乾燥後、匂いはしない?(←1代前の縦型洗濯機の乾燥機能は使う度生乾きの匂いがしてたのがトラウマ)
③乾燥後のシワシワ感はどう?(スチームアイロン機能って効果ある?)
④乾燥機使用後のお手入れは面倒?
⑤毎日の出し入れの高さ(=低さ)にストレス感じない?
⑥ドラム式にしてよかった??
使用歴6年 日立ユーザーの声
①マックス以上入れても乾燥できるw
②匂いはしない
ずっと乾燥機を使うと白いものがグレーっぽくなる
③スチームアイロン機能は多分ないのだけれど、シワを気にしないものを乾燥させている。化繊は問題なし、木綿は入れない、ガーゼはモコモコになる
④お手入れは3日とか下手すると1週間に一度、カスを取る、面倒には感じないかな。
⑤高さより、右開きか左開きか、の方が大切かな。カゴを下に置いて掻き出すように洗濯物を出すので、高さは気にならないかな
⑥もう、この洗濯機が壊れたら生活が成り立たないと、本気で思うくらいww
平日は乾燥機まで使うもの、3日に一度干すもの。
週末は手洗いのもの、上履きなど。
毎日大量に洗濯物が出るので、乾燥してもらえるの、本当に助かる。
使用歴10年 Panasonicユーザーの声
私の一番の相棒!!
現在二代目。
①マックス入れても乾きます(自己責任でもっといれてる
まず、洗濯から乾燥までが早い!
②パナは臭いなし!日立のは臭いが上がってくると言われました。パナから日立に変えた方談。
③綿100パーのもの例えばチノパンとは容量が多いとしわくちゃになります。少なければ問題なし(すぐたたむこと推奨。
④乾燥毎日してますが、毎日とれば平気です!2、3日ためても問題なし。
使用歴半年 Panasonicユーザーの声
①洗濯物の分厚さにもよる。タオルは乾くけど厚手のトレーナーとかはイマイチ
②臭いなし!
③わたしの服はしわしわになりやすいものがいくつかありますが、夫や子供たちのはほぼ大丈夫。布によるのかな
④ほこりを毎回とらなきゃいけないけど慣れました。1ヶ月に一回くらい排水のところを掃除ってありましたが、思い出したらやってます。あまり汚れてないかな
⑤高さはあまり気にならない。むしろかごを下に置いて出すだけだから(洗濯機の時は1度持ち上げてカゴに入れてたから
⑥変えてよかった!!!これはもう!!!保育園の汚れ物とか寝る前に入れて朝できてるし、出かける前に入れてポチすれば帰ってきたら乾いてるし!!!!
変えてよかった!!!!!
まとめ
メーカー問わず、ワーキングマザーにとって、乾燥機能がついているドラム式洗濯機は、大きな戦力になることがわかりました。
我が家は、より乾燥機能が高い日立の方にしました。
(型番はBD-SV110EL)
いずれ、使ってみての感想と、今までストレスだったことがどのように解消できたのか(できないのか)仕組みを紹介したいと思います。
- 3838
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
やっぱりドラム式洗濯機の乾燥機能は魅力!主婦が認めるメリットは?【ドラム式編】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦達のリアルなシーツの洗濯頻度は?正しい洗濯方法と汚れの対策を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
掃除機をかける頻度って?主婦70人にアンケート!みんなのお掃除事情LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
まさに洗濯革命!ランドリーまぐちゃんがすごい!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
【主婦50人に聞いた】洗濯ボールって本当に効果ある?メリットに注目LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「その洗濯の仕方ちょっと待った!」正しい洗濯方法を主婦50人から聞きましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ママ必見!”靴乾かない問題”を解決する3つの方法キッズオーガナイザー 中村佳子
-
ハンディタイプの掃除機ってぶっちゃけ便利なの?主婦50人に聞いたメリット・デメリットまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯機のドライコースとは?使い方のコツからデメリットまでLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
布おむつのメリット・デメリットは?【ママたちの本音をアンケート調査】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【時短のコツ】洗濯時間を短縮!おいそぎコースを使いこなそう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯乾燥機で洗濯がラクラク!メリットから使い方のポイントを徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【楽家事】おうちのマットを解決!洗う頻度に悩まない選択。kukka