【バレンタイン】楽して映える!乗っけるだけクレープでバレンタインパーティ♫

もうすぐバレンタインですね。

今年は、家族で簡単に楽しみながら作れるクレープパーティにしませんか?

好きな具材を、包まず生地に乗せるだけ!
楽して映える、しかも作る工程も一緒に楽しめる嬉しいスイーツです。

またちょっとした工夫で、バレンタインムードを楽しめる盛りつけができますよ。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1193
  • 12
  • 0
  • いいね
  • クリップ

今年のバレンタインはどうしよう・・

買って済ます年もあるんですが、今年は久しぶりに手作りを楽しもうかな。
でもチョコを刻んで湯煎で溶かして、、なんて手間のかかることはちょっと。

そんなズボラな私が選んだのは、この前TVで特集もされていたクレープ。

生地を焼いて具材を乗っけるだけ!
これをバレンタイン仕様で作ってみようと思い立ちました。

材料

○白玉粉 100g
○豆乳 150ml(牛乳でもOK)
○卵 1個
○ココアパウダー 少々
○お好きな具材(苺・チョコ・ナッツ・アイスなど)

[4・5枚分]

⭐︎白玉粉を使うともちもちの生地になります
⭐︎少量でいいものはDAISOで調達!この他にもトッピングアイテムがたくさんありました。

作り方

1.生地を作る

ボウルに白玉粉を入れ、少しずつ豆乳を加えてダマが残らないように溶かしていきます。

卵をいれてさらに混ぜます。

ココアパウダーを振って、ほんのり色づけば生地の完成です。

⭐︎ここで生地をチョコレートカラーにするだけでバレンタイン感がUP!

2.トッピングする具材を準備

生地を焼く前に、トッピングする具材を準備しましょう。

果物にチョコ、ナッツ、アイス・・

複数用意してバイキング風に食卓に並べて、盛付けは各自、自由に♪なんてスタイルにしたらお子さんも楽しいですね。

おすすめは苺!

スライスして上を三角にカットして抜けばハート型に♥️
これが乗るだけですっかりバレンタインスイーツです。

まぁうちの旦那さんは、ハート型に気づかず食べてしまいましたが。。

3.生地を焼く

フライパンにバターを溶かして、生地を薄くひき両面を焼きます。
4、5枚は作れるはずです。

⭐︎人数が多ければ、ホットプレートで焼いてもOK!小さめサイズで生地の枚数を増やし、重ねて盛り付けても可愛いですね。

4.盛りつけて完成!

あとは、生地に具材をトッピングして召し上がれ。

具材は中に包み込まず、あえて上に乗せて。
(もし生地がやぶれても具材を乗せれば隠せちゃいます笑)

例えば生地を半分に折って、アイスを乗せ、ナッツとはちみつを振り、苺をオンするとこんなイメージに。

チョコレート色の生地に、赤いハートでバレンタイン感満点!

二皿目のおかわりは、好きな組み合わせでどうぞ。

バナナにナッツ、シュガーパウダーの組み合わせも美味しかったですよ。

まとめ

いかがですか?

贈るのもいいですが、一緒にわいわい作るのもイベント感があって楽しいですよね。

ぜひお試しください。
HAPPY バレンタイン♫

【最安値に挑戦★】 【あす楽】クレープメーカー クレープ ハンディクレープメーカー クレープ焼き器 ハンディ 簡単手作り ホームパーティ 手づくりクレープ 女子会 パーティ ガレット おやつ お菓子作り クレープ作り PCM-800-W【D】
商品情報を楽天で見る
  • 1193
  • 12
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

特別な日じゃなくて普通の毎日をどれだけワクワク楽しめるかそんなことを考えるのが好きです

RieTさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア