
たった200円でできる、ギターハンガー
息子にギターブーム到来中です。
普段2階の自室に置いているギターを、すぐ弾けるように1階の和室に置いています。
壁に立てかけて置いていて、倒れそうだし掃除しにくいし、少し不便だけど…
息子が何かに夢中になることは応援したい複雑な母心!
そこで、お互いにストレスにならないように、ギターを壁にかけることにしました。
お金をかければ、壁掛け専用のギターハンガーも販売されています。
しかし、息子のブームはいつも一時的。笑
お金をかけず簡易的にできるギターハンガーを、200円(+税)で設置してみたので、ご興味のある方はぜひご覧ください♩
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 9868
- 94
-
いいね
-
クリップ
設置する場所
和室の鴨居にギターを掛けようと思います。
わが家の鴨居は、上がフラットで何かを引っ掛けることはできない形状です。
用意するもの
セリア
・ツインフック
・木製角材 3P
その他
・ビス
作り方
角材を、設置する場所に合わせてカットします。
表面がバサバサしている場合は、やすりをかけておくと良いと思います。
角材に下穴をあけます。
このセリアの角材、非常に割れやすいですので、取り扱い注意です。
角材の割れ防止に、少し太めに穴をあけておきます。
鴨居の上部にビスどめします。
ここでも角材が割れないように慎重に作業します。
ビスを最後までギュッと押し込んでしまうと角材が割れるので、見た目は悪いですが、頭が少し飛び出してるくらいで良いです。
ビスどめできました。
後ろに隙間ができて、引っ掛けることができるようになりました♩
次に、ツインフックを両手で持って、グイッと広げ、うまくギターが引っかかるように調節します。
ツインフックを鴨居にかければ完成!
わが家は2本なので、こんな感じになりました。
ギターを置かなくなったら…
鴨居をそのままにしておけば、インテリアで何かを掛けたり、来客用のコートを掛けたりと、便利に使えそうです。
まとめ
やはり、いつか外した時のことを考えると、鴨居の目立つ場所にビスをうちたくなく、見えない上部を選びました。
今回は簡易的ですが、そのうち息子の部屋に、きちんとした、かっこいいギターハンガーを作ってあげたいなと思います!
簡易的でいいからリーズナブルにギターハンガーを作りたい方、鴨居に何かを引っ掛けられるようにしたい方に、少しでも参考になれば嬉しいです♩
最後までご覧いただき、ありがとうございました(* ᵕᴗᵕ ))
- 9868
- 94
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均ブラケット使った棚の安定感も!これでバッチリ✨niko
-
猫のトイレカバー・コーナーをすのこや杉板を使って手軽にDIY!HANDWORKS*RELAX
-
【目からウロコ】子供のおもちゃの収納アイデアを大公開!安く作れる収納DIYの方法もご紹介しますLIMIA DIY部
-
階段下のクローゼット収納をアイリスの商品で快適改善ビフォーアフター!maca Products
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
椅子横にサイドテーブルが欲しかったので✨100均トレリスとスノコで作ってみました〜後編〜niko
-
[DIY]洗面所にランドリーワゴンをつくる。そあら
-
もう雨に濡れて困らない!100均DIY【ベランダサンダルカバーの作り方】ウッドデッキや勝手口、ベランダで大活躍♪りんご
-
【DIY】本当に自作?高見えするパソコンデスクの作り方と材料を紹介LIMIA DIY部
-
【DIY】なんちゃって梁でコートハンガーnico8
-
エコで便利なコタツ風テーブルの作り方♪cafefeel
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
もう散らかる本棚で悩まない!300円でできる「絵本が倒れない工夫」お片付けブロガー えり