我が家サイズでピッタリ!スッキリ!脱衣場にお着替えラックをDIY

脱衣場にラブリコで棚を作ったおかげ?で、今まで使っていた100均のマルチパネルのラックが不要になり、入浴後のお着替え置き場と洗濯物を入れる場所を確保するために、ホムセンと余りもので我が家サイズのラックを作ってみましたので、皆さんにご紹介します

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 13138
  • 56
  • 0
  • いいね
  • クリップ

黒っぽい木はホムセンで1本180円で買った焼桐の角材。焼杉は知っていましたが、新製品?新しく見つけたので、ペイントしなくてもいいとずぼらな考えで90センチのものを6本買ってきました。後からやはり足りなくなり、手持ちにあったダイソーの焼杭を足して作りました。
ま、見えなくなる部分だからね(笑)

マルチパネルラックを撤去し、洗濯前の衣類を入れるために、急遽使っていないアイアンかごをおいていました。でもこれではお着替え置き場がなくて、洗濯機の上に置いたり、着替えをアイアンかごに入れたりしてるとすごく不便!
そこで、汚い洗濯機のホースも隠せるラックを作ることに!

既に木材をカットしていますが、下側に角材を組んでいるのが、ホムセンで買った焼桐です。
結局足りなくてダイソーの焼杭をカットしました。

上からベニヤで天板と棚板、これは裏側にダイソーのニスのウォルナットを塗ったところです
真ん中のが焼杭で、これにもウォルナットを塗りました。一番下側が焼桐です

組み立て完了~⤴️色味が3色になってしまいましたが、これに天板と棚板をつけるので大丈夫!天板はままごとキッチンに使ったミルキーホワイトのペンキで2回塗って、組み立てと後でネジ穴を隠すために3回目のペンキを塗って仕上げました

天板と棚板をネジで取り付けました。実際前のさんが1本足りなくて取り付けなかったので、脚がぐらつきました。そこは100均の椅子や家具に貼るシールを張り、ガタガタが落ち着きました(笑)

脱衣場の洗面台と洗濯機の間にスッポリ!

それでは参りましょう~。こちらが2018年に作ったキャンドゥのマルチパネルで作った収納ラックです。高さも洗面台より突き出ていますし、使ってみたら固定する丸いジョイントが外れやすく、頻繁に開閉するバスタオルを入れていた一番上が割りと壊れやすかったです。バスタオルはラブリコ棚に収納したので、残りの2、3段目の物は洗面台下側とラブリコ棚に収納して、使っていないものは断捨離しました

そうして、今まで使っていたアイアンかごは大きすぎたので、一回り小さな手持ちのものに取り替えました。アイアンかごにはお洗濯待ちの衣類を入れる場所、一番上の天板は下着、2段目はパジャマとかを入れて置けるようになりました。

ちなみにこんな感じで置いてみました。時々遊びにきて風呂に入る娘と孫の着替え置き場にもなって、見た目も使い易さもバッチリ!実際かかった材料費は焼桐6本と55ミリのネジだけ!
あとは家にあるものだけで、不要品の消費にもなって良かったです

  • 13138
  • 56
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

DIYクリエイター

築30年の持ち家を100円ショップのセリアやダイソーの商品でリメイクしたり、チープな木材や廃材でちょっぴり男前でナチュラルな部屋づくりをと奮闘中です。材料を聞い…

マロンさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア