片付け初心者さんにおすすめのクローゼット収納【前編】

クローゼットの中を整えたのに、使っているうちにリバウンドしてしまったことってありませんか?

その原因は、収納が【自分に合っていないから】かもしれません。
今回は【片付け初心者さん】【忙しい人】【ずぼらな人】向けの片付け方を詳しく説明しました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5124
  • 11
  • 4
  • いいね
  • クリップ

片付け初心者さん向けのポイント3つ

photo by t_home117

【片付け初心者さん】に気を付けて欲しい、

【リバウンドしないためのポイント】は3つあります♪


それは、、、


①エリア分け
②管理しやすい量のキープ
③すぐわかる【ラベリング】


の3つだけなんです♪




あれ?
・きれいにたたむこと
・使いやすい収納グッズ
はポイントじゃないの?
と思われた方はいませんか?



SNSや本に紹介されているような【見た目の整った収納】をつくろうとすると、
・きれいにたたむこと
・使いやすい収納グッズ
が必要な気がしてしまいますが、
実はそこまで重要ではありません♪



【片付け初心者さん】や【忙しい人】【ズボラな人】には、
きれいにたたむことや、収納グッズに力を使うよりも、
【もっとラクに片付くポイント】があるんです。



ではここから、ひとつひとつ説明しますね^^


【ポイント1】最優先は「エリア分け」

収納をつくっていく時に、とても重要なのは【エリア分け】です。

photo by t_home117

引出し1つに対して、2つ以上の種類の服を収納する時などは、
紙袋などで仕切って、【エリア分け】をはっきりさせます。


photo by t_home117

↑スペースが空いているからといって、エリア外のアイテムを入れてはいけません。

photo by t_home117

なんとしてでも、この【エリア分け】を越境することがないよう、
【境界線】を死守することに専念するのがポイントです。










使っていく中で、服のたたみ方が崩れてしまったり、
中身が荒れてくることがあるかもしれませんが、、、

photo by t_home117

↑このように、【エリア分け】がしっかり守られていれば、

たたみ方が荒れてきても、服を探したり戻したりする時の動作にさほど影響はありません。



気になる方は、ちょっと時間のある時に、たたみ直したり、向きを整えるなどをしましょう。

【ポイント2】管理しやすい量をキープする

「たくさんの服を持ちたい!」という気持ちも分かりますが、
クローゼットがぎゅうぎゅう詰めになっていると、
たくさんの服の中から、その日に着たい服を選ぶことがとても難しくなります。


自分にとって、「探しやすい量」つまり、「管理しやすい量」をキープしましょう。






「管理しやすい量」がよくわからない、という場合は、、、

photo by t_home117

引出しの中の服が荒れてきても、

●はみ出したり、溢れたりすることが無いか
●服を探す時に、両手を入れて探すことができるか、スペースの余裕があるか

をチェックしましょう。


服は、このように↓きれいにたためばたくさん収納することができます。

photo by t_home117

ですが、きつく入れてしまうと、
服がしわしわになってしまったり、

1枚取り出すと、隣の服も飛び出してしまうことがあります。

photo by t_home117

こうなってしまうと、
忙しい時はそのままになってしまい、
使っていくうちに更なるごちゃごちゃを引き起こします・・・

photo by t_home117

服を取り出しても、その服をスッと戻せるスペースが残るくらいの余裕を確保しましょう。

【ポイント3】すぐわかる「ラベリング」

朝、着たい服をすぐ見つけられるよう、
そして洗濯が終わった服をスムーズに収納できるよう、

【見つけやすさ】と【戻しやすさ】を叶える【ラベリング】をしましょう。

photo by t_home117

ラベリングは、マスキングテープやフセンに手書きで充分です。

photo by t_home117

SNSや収納本を見ると、おしゃれに統一されたラベルがステキに見えますが、
おしゃれさを求めると、ラベリングを後回しにしてしまいがちです。


おしゃれさよりも、【忘れずにすぐラベリングをすること】の方がとても重要。





どうしても素敵なラベルにしたい人は、何日か仮のラベルで使ってみてから整えましょう。




収納の中身、モノには入れ替わりがあります。


一度整えた収納でも、使っていくうちに、
他の場所の方が便利だと気が付いて移動することもあります。



一度で完璧に整えようとせず、
暮らしの変化に合わせて、気軽に【ラベリング】も取り入れてみることがおすすめです。


photo by t_home117

1つの引出しに、2種類以上のアイテムが入る場合は、
それぞれのラベルを貼りましょう。





この続きは【後編】でお伝えします。

後編では、実際にどのように収納づくりを進めていくかを詳しくお伝えします♪

是非ご覧くださいね^^


  • 5124
  • 11
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

東京 府中市在住の整理収納アドバイザーです♪「暮らしを楽しむ」をテーマに、ズボラな自分に合った「ゆる片付け」をしています。片付けを始めたのはおよそ9年前、、、そ…

整理収納アドバイザー*杉田友美さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア