スキャナーはどこに置くのが効果的?

さわってかんたん使って便利なスキャナーScanSnap。
一家に一台あると、不要な紙類が一掃できるすご腕のサポーターです♪
整理収納のプロフェッショナルも使用しているScanSnap。
どこに置くと、より良く有効活用できるでしょうか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1647
  • 7
  • 0
  • いいね
  • クリップ

パパの書斎に置いてみる

仕事の資料、趣味に関するフライヤー、住宅や金融などの重要書類。
色々な書類が保管されているパパの書斎。
パパにスキャンをおまかせするなら、うってつけの置き場所ですね。
書斎という規模ではなくてもパパ専用の作業机があって、限られたスペースを有効活用したいならなおのこと、紙でとっておかないといけないもの以外をスキャンしてもらいましょう。
ママやお子さんがスキャンしたい時には一声かけてササッとスキャン。
スキャンにかかる時間はあっという間なので、パパの仕事や作業の邪魔をすることなく読み込み完了♪
サイズもコンパクトなので机の上に常設しても場所をとりませんし、普段はしまっておいて、使う時だけ出し入れするのもらくらくです。

リビングに置いてみる

家族みんながゆったりくつろぐリビング。
突然の来客に慌てたりしないためにも、常に綺麗にしておきたい場所ですね。
普段あまり使っていないテレビボードやテーブルの上。
ついつい色々なものをちょっと置きしてしまい、それが積み重なって本来の機能が果たせなくなっているものはないでしょうか?
せっかくのスペース、ちょっと片付けてScanSnapを置いてみませんか?
ママ友から貰った写真や、通販で届いた品物の明細書、いただきもののお菓子の箱に入っていたリーフレットなどなど、リビングで一旦広げたものをすぐスキャンできると、良い動線で流れるように収納・片付けが進みます。
リビングに続くホールや対面式キッチンのカウンターなど、みんなが通る場所に置くのも家事の時短に繋がりますね。

玄関先に置いてみる

DMも学校からのプリントも地域のお知らせも、紙は基本的に玄関から入ってきます。
つまり、玄関でスキャンしてしまえば情報をすぐ取り込めて、不要な紙が部屋の中に入るのを防ぐことができるんです。
毎日通るところなので、「帰ってきたらスキャン」をルーティン化すると、書類を失くしてしまったり、後で見ようと思って積み重ねてしまうこともなくなりますね。
封書で届いたものは、読んだ後にまた封筒に入れてしまいがちですが、しまい直してしまうと、中身を読み返そうと探すのにも結構時間がかかるもの。
しかも意外とかさばる上に、まとめ置きすると滑って落ちてしまったり。
情報だけが必要な紙類はサクッとスキャンして、封筒や不要になった紙類はゴミ箱やシュレッダーへ。
家の中に持ち込んでしまいがちな紙類の第一関門として活躍してくれます♪

家族みんなで使えるScanSnap

家の中では、ママが家計簿をつけたり、パパが会社の健診結果とおなかを見比べて難しい顔をしていたり、お子さんが絵を描いていたり。
世の中のペーパーレス化が進んでも、身の回りには常に紙類があふれています。
その紙類、全部スキャンしてみませんか?
ママはレシートをスキャン→アプリ連携で家計簿記帳がコンプリート。
パパの健診結果。スキャンしたデータを時々見る習慣をつけると、健康管理にお役立ち。
いつまでもとっておきたいお子さんの絵は、色あせることなくスマホやタブレットなどでいつでも見られます。
家族みんなが揃ったら、大きなテレビの画面でスキャンした絵や写真をスライドショーとして観たりするのも良いですね。
片付けアイテムとして、また、コミュニケーションツールとして、家族みんながかんたんに使えるScanSnap。
パパがメインでスキャンをするならパパの書斎に。
家族みんなが思い立ったときにスキャンをしたいならリビングに。
不要な紙にきっぱり「NO」と言いたい方は玄関に。
様々なライフスタイルの傍らに、皆さまの生活シーンに合った場所に置いてぜひご活用下さい。

  • 1647
  • 7
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

デジタル整理収納アイテムであるScanSnapは、情報整理に長けたスキャナーです。チラシにレシート、子どもがもらってくる学校のプリント・・・紙類は毎日のようにお…

デジタル整理収納 ScanSnapさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア