夏休みの宿題・お知らせなど、持ち帰ったプリント類をしっかり管理。手間をかけないお片付け方法をお教えします!

夏休みが始まって、テーブルの上には子供たちが持って帰ってきたらしいプリント類が無造作に。
終わったイベントのお知らせや、小テスト、先月のPTA便り……。
そうだ! 夏休みの宿題もどんなものがあるのかちゃんと聞いていないな。
…………これは本腰を入れて取り掛からないといけないけれど、ここにばかり時間をかけてはいられない。
そんな忙しいママたちにおすすめのお片付けアイテムをご紹介致します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 4291
  • 9
  • 0
  • いいね
  • クリップ

プリント類の山、発見! 手間をかけずに片付けたい。

「あれ? なんだか家の中がいつもよりごちゃごちゃしてない?」
テーブルの上には、子供たちが持って帰ってきたらしいプリント類が無造作に置かれていることにふと気づく。
家事の手を止めて紙の束に目を通してみると、終わったイベントのお知らせや、小テスト、先月のPTA便り……。
「……これ、もういらないやつだよね……?」
そうだ! 夏休みの宿題もどんなものがあるのかちゃんと聞いていないな。
聞いておかないと、2学期前に泣きつかれても対処できない(そもそもちゃんとやってくれたら良いだけの話なんだけど)。
「それにしても、ペーパーレス化時代と真逆のこの紙の多さはなんなんだー!」
かんたんで、紙の管理と片付けがささっとできる方法をお探しの方には、ドキュメントスキャナー ScanSnap(スキャンスナップ)がおすすめです!

夏休みの宿題、子供がやる気になった時に「ない!」とならないために

夏休みの宿題が、一覧表として先生から渡されていたらそれはとてもラッキーです。
どのプリントや教材がどれに当たるのかを子供に確認しながら、カバンの中身や机の上を整理し、宿題の対象物をひとまとめにしておきましょう。
お子さんの学年が上がってきたり、学校のカリキュラムによっては、教科別でそれぞれ違う先生から宿題を出されることもありますよね。
いずれにしても子供の記憶が新しいうちに、持って帰ってきたものを全部並べて確認することが大事です。
いざ、宿題に手をつけようとしたときに家中を探すのは大変ですし、探す間にやる気もなくなってしまうかも。長いお休みの間に出された宿題の存在自体を忘れてしまったらもっと大変です。
でも、ScanSnapで最初に一覧表や宿題プリント、スケジュールをスキャンしておけば、万一なくしてしまってもデータからプリントすることができます!
登校日や夏期講習、イレギュラーなスケジュールも、分かるものはここでチェック!
ママ友とも情報交換して、子供の夏休みの流れを大まかに把握するだけで、「もっと早く言ってよー」という状況はきっと減ることでしょう。
マネージメントとハウスキーピングを並行して進めるなんてもはやプロの所業です!

家族みんなの味方! ScanSnapで夏休みの片付け問題が楽になる!

宿題、お知らせ、小テスト、お絵かきなどなど、長期のお休みはランドセルの中身を整理するチャンス!
多分いらないけれど、捨ててしまうには躊躇するものが多く、内容・大きさの種類も複雑で整理に困るのが紙類です。
そんな紙類の整理におすすめなのが、ドキュメントスキャナーScanSnap!
ScanSnapのスキャン操作は、大人も子供もかんたんにできるワンタッチスキャン。
夏休みはもちろん、普段学校や習い事から持ち帰ってきた紙類は、すぐスキャンして情報として保存してしまえば、失くして探し回ることも、紙の山がそびえ立つこともありません。
持ち帰ってきたらまずスキャン!でデータ化してあれば、提出が必要なものをなくしてしまっても、またプリント出力すればOKです。
中長期で把握が必要なものや、手書きでリスト化したものも、スキャンすればあっという間にスマホでいつでも確認できるデータに。
定期的に進捗確認や点検をしておけば、前日や当日に慌てずに済みます。

片付けで挫折する要因上位「最初から完璧を求める」を、しない。

やろうと思ったら一気にやってしまいたい。
このモチベーションが上がった瞬間を逃すと、次にいつやる気が出るか分からないし、まとまった時間が取れるかも分からない。
でも、最初から全てを完璧に整理しようと張り切りすぎると、時間切れや体力切れで中途半端なまま終わりがち。次に片付けを始めようと思っても、前の失敗がちらついてスムーズに進まない、なんていうことになりかねません。
何事も無理は禁物。ここで重要なのは、小さな達成感を得ながら進めることです。
お部屋のものを必要・不要でざっくり分けて、明らかにいらないものを処分しましょう。
いきなりエベレストを目指さずに、近所のハイキングから始める感じで良いと思います。
目に入った別の場所が気になっても柔軟に。
終わった後、イメージしたほど片付いていない感はぬぐえないかもしれませんが、そもそも以前から何かが置かれている状態だったりしたのでは?
そこをざっくりでも片付けに着手したあなたはすごいです!

自由研究のネタ探し、アイデアを求められたら「お片付け」はどうでしょう?

自由研究は、子供自身が興味をもてるものを見つけて、自主的に取り組んでくれるのがもちろん一番良いけれど、糸口を見つけるところでつまずいてしまっていたなら「お片付け」を提案してみてはいかがでしょうか。
もし、絵日記の宿題が出ていたら、「片付けができるまで」も一緒にこなせちゃいます!
「片付け」は片付けた分だけ目に見えて綺麗になるので、お子さんが楽しさを見出してくれたら普段も心掛けて綺麗にしてくれるかもしれません。
そこまでではなくても「汚いよりは綺麗な方が良いよね」くらいの意識を持ってくれたらもうけもの!
宿題がきっかけになって、片付けが習慣になっていくと、計画性や全体を考えることが出来るということに繋がっていくかもしれません。

パパママも ゆっくりしたい夏休み

子供の頃の夏休みのように毎日プールで泳いでいたい。
それは叶わなくても、紙のプールであわあわしたくない。綺麗な床に柔らかなクッションで浮いていたい。
昨今は小学校の家庭科の授業で片付け・整理の授業が行われていますが、小さなお子さんでも片付けを学び始めるのに早すぎるということはありません。
パパママが使っているタブレットやスマホに興味を持つお子さんならScanSnapにも興味を持って積極的にプリントをスキャンしてくれるようになってくれることでしょう。
長く親子で過ごせるこの機会に、スキャナーを使った片付けと整理の新しい扉を開いてみてはいかがでしょうか。

  • 4291
  • 9
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

デジタル整理収納アイテムであるScanSnapは、情報整理に長けたスキャナーです。チラシにレシート、子どもがもらってくる学校のプリント・・・紙類は毎日のようにお…

デジタル整理収納 ScanSnapさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア