
2020年はワードローブを見直して時短おしゃれを叶えましょう
おしゃれを楽しみたい。ほとんどの人が思っていることだと思います。
雑誌を見て研究したりブロガーさんから学んだり色々方法はありますが、今回は収納の観点からおしゃれを楽しむ方法をお伝えしたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7977
- 103
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。三重県津市の整理収納アドバイザーたなかえりです。
2020年になりましたね。今年も「それ知りたかった!」と思っていただけるような情報を発信していけたらと思っています。
よろしくお願いいたします。
ところで皆さん2020年はどんな年にしたいですか?
目標などありますか?
私は色々あるのですが、その中の1つに「おしゃれを楽しみたい」という想いがあります。
楽しむと一言で言っても服や小物を沢山持っていれば良いというわけではありません。
多すぎる服が管理できずおしゃれ迷子になることも。
しかし収納法を工夫するだけでおしゃれの幅が広がるんです。
服の収納法を大きく分けると、しまう収納と見せる収納があるかと思います。
我が家のワードローブを例に見ていこうと思います。
しまう収納
見た目の美しさにこだわっていた以前はなんでもしまう収納でした。
スーツやコート以外は全て畳んでケースにしまっていました。
見た目の美しさ以外は私にとってはデメリットが多かったように思います。
いくつかあげると。
・手前にしまってある服ばかり着ていて奥の服は存在すら忘れてしまう。
・コーデのパターンはいつもワンパターン。
・シャツなどシワのつきやすいものはいざ着ようとするとしわくちゃで着られないなんてことも。
・なぜかいつも「着る服がない」と言っていた。
現在の収納法(全て見せる収納)
現在はしまう収納から全て見せる収納に変えました。
このように真逆の収納法にしました。
一目で今ある服が全て分かります。
シーズンオフのものはケース内にしまい年に2回、春夏と秋冬で衣替えをしています。
衣替えのタイミングで着なくなったものなど見直すようにしています。
見せる収納のメリット
このように全て見せる収納にしたらメリットがたくさんありました。
・少ない服でも十分着まわしできると分かり「着る服がない」と言わなくなった。
・服を畳む手間が省けて時短、楽家事につながる。
・服の衝動買いが激減した。
・持っている服が全て把握できるため着ない服がなくなった。
なにより最大のメリットはコーデの幅が広がりおしゃれを楽しめるようになったことです。
全てしまう収納の時はワンパターンコーデでしたが現在は1つのアイテムで数パターンのコーデが考えられるようになりました。
見せる収納で工夫していること
見せる収納、メリットが多いですがしまう収納に比べて見た目の美しさは劣ります。
そこでハンガーを揃えて少しでも綺麗に収納できるようにしています。
使っているのはマワハンガー。
トップス用ハンガーは肩のラインが緩やかなのでニットなどをかけても型崩れしにくいです。
パンツ用のハンガーは滑りにくく薄くコンパクトにパンツをかけることができます。
デニムなどを二つ折りにしてかけています。
スカートやスーツのパンツ用に使っているクリップハンガー。
クリップが左右に動くのでスカートの幅に合わせて挟むことができます。
このようにハンガーを揃えるだけで見た目の統一感がでます。
最後に
いかがだったでしょうか?
今回は服の収納法からおしゃれの楽しみ方、服の管理の仕方をお伝えしました。
服に限ったことではありませんが、全て見えること、把握できることがポイントかと思います。
参考になれば嬉しいです。
2020年皆さんの夢や目標が叶いますように🎵
- 7977
- 103
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洋服コーディネート作り置き♪時短クローゼット収納術☆A+organize
-
収納好きな人に大人気、MAWAハンガーの選び方(トップス編)幸せ収納® お片づけレッスンかもしかよっこ
-
【きれいに収納】トレーナーのたたみ方やハンガーでの干し方を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【衣類の収納】これはスパッツ?それともレギンス?同じ色や形でもひと目で分かる!小物の収納テクニックおうちデトックス 大橋わか
-
【衣装ケース】使い勝手は深さで決まる!衣装ケースのサイズ選びテクニックおうちデトックス 大橋わか
-
【100均】収納で衣替えがスムーズに!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
衣替えなし収納!すっきりクローゼットにするコツkiki__hus
-
持ちすぎない暮らしの作り方。【クローゼット編】その1rie_yamanouchi
-
【種類別】簡単な服のたたみ方7選!収納法やポイントもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼットがスッキリ!ハンガー選び5つのポイントおうちデトックス 大橋わか
-
おしゃれな洋服の収納方法とDIYアイデア20選|ニトリ・無印・100均のアイテムを活用LIMIA DIY部
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
収納上手の主婦に学ぶ!引き出しをより効果的に使う方法を50人に聞いてみた!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部