
【収納】簡単にできる!子供が自分で戻せる絵本収納アイデア
子供でも簡単に戻せる絵本収納のアイデアです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 10326
- 163
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
今日は我が家の絵本棚の収納を紹介します。
一番上の子(8歳)は特に何もせずとももとの場所に本を戻すことができますが、真ん中の3歳が絵本を片付けるときに、この本どこにあった?どこに片付ければいい?とよく聞いてきたので、幼児が戻しやすい工夫をしてみました。
まず、ブックスタンドを使って大まかに絵本を分けて、絵本を抜き取っても雪崩で倒れてこないようにしました。
使用したのは無印良品のブックスタンド。
100円ショップのものだと重さに耐えかねてしなってきたり、軽すぎて絵本と一緒に飛び出してきてしまったのでこちらのしっかりとした作りでびくともしないブックスタンドを採用しました☺
次に、ブックスタンドの仕切りごとにマスキングテープで色分けしました。
よく図書館や児童館で仕分けに使われている丸いシールだと下の1才児がはがしてしまったり、本の厚みによってはすぐに剥がれてしまいました。
マスキングテープだと本の厚みに関係なく自分で好きな長さに貼れるのでおすすめです。
更に、絵本を出しきった後も片付ける場所が分かるようにブックスタンドにも同じ色のマスキングテープを張り付けました。
この仕組みを作ってからは片付ける時にこの本どこー?と聞いてくることがなくなりました☺同じ色の場所に戻す作業が楽しいようで自分で片付けてくれるので助かります。
また、マスキングテープはきれいに剥がせるので絵本をお下がりであげたりする場合も絵本を傷つけず元に戻せて安心です😄
子供が絵本のお片付けをしてくれない!と悩んでいる方、簡単なのでぜひお試し下さい☺☺
- 10326
- 163
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
ニトリとセリアで作る♡お片付けが上手になる子供の紙アイテム収納整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
LaQ(ラキュー)の子どもでも片づけやすい収納方法片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【無印】アクリル仕切りスタンドで実現!子供にやさしい出し入れしやすい収納♪miina
-
マステを貼るだけ♪混ざったパズルのピースを劇的に片付けやすくする方法____pir.y.o
-
メリット沢山!「DVD収納」が100均材料ですぐに出来る整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
サイズの大きな集合写真はどう管理? 無印で、統一感・自由度の高い収納法chiko
-
【子供部屋】小学一年生の収納づくり。専業主婦と共働きで比べてみましたおうちデトックス 大橋わか
-
ニトリ&無印で衣類収納♪子供が自分で身支度できる3つのコツ整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
【セリア】お人形さんの洋服収納にオススメのアイテム♡整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
無印 & ニトリ*子供がひとりで身支度できる、通園・通学グッズ収納のコツ!chiko
-
子どもの”工作魂”をぐんぐん育てる収納:”工作ボックス”と”作品ボックス”を置いてみよう!キッズオーガナイザー 中村佳子
-
【簡単DIY】カラーボックスを使いやすい本棚に!作り方を詳しく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部