
毎日の洗濯を部屋干しで楽にスッキリさせるには、ニトリのアレが大活躍
部屋干しを狭い場所で楽にできるニトリのオススメアイテムの紹介
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 126150
- 558
- 3
-
いいね
-
クリップ
部屋干しどこでしてますか?
ワーママにとって、毎日の洗濯をいかに楽にこなすかは重要な問題ですよね。
色々なお宅へ伺いますが、和室だったり、廊下だったり、ほんと色々。
我が家は、「洗面所」で夜間に干して朝には乾いています。
我が家の洗濯機事情は、縦型、乾燥機能なし。
夜間に洗濯機を回し、洗面所に干して朝には乾いているので、畳んでから仕事へ、というスタイルで5年以上過ごしています。
洗濯機から取り出して、1歩も動かず洗濯物を干し、朝には乾いている、というほぼドラム式乾燥機並の動線で家事が行えているのは、洗面所で大活躍している3つのアイテムのおかげ。
1、高性能除湿機
2、常設していても目立たないのにしまえるワイヤー
3、ニトリのパラソル型物干し
の我が家の「夜干し三種の神器」です。
今日は、1、2、をすっ飛ばし(笑)3をご紹介します。
ニトリのパラソル型物干し
すでに約7年利用し、初代が先日壊れたので、リピート買いで2代目です。
じゃん。
お値段、2027円(税込)。
買い物時はとても軽くてコンパクトです。
2Lのペットボトルと比べてたサイズ感もこんな感じ。
組み立ても簡単です。
取扱説明書もなく、ダンボールの表紙のステップに沿って組み立てるだけで、子どもと二人、5分で組み立てることができました。
パラソル型物干しの楽ポイント その1
このパラソル型は、狭い洗面所でも4人分の洗濯物が十分に干せます(ハンガーかけ用のワイヤーと併用の場合)。
1段16本、2段で32本の傘と、12個の洗濯バサミは大容量の割に、1mの幅があれば干せます。
我が家は洗濯機とドアの幅が110センチの場所に置いて使用していますが、身体は当たるものの、脇を通って洗面台を利用したりしていますよ。
パラソル型物干しの楽ポイント その2
洗濯機から取り出した洗濯物を移動せずにその場で干せるのはとっても楽です。
季節、天候、温度を気にせず気軽な状態で作業ができます。
雨風、花粉を気にせずに干せるので、少々雑に干しても大丈夫なのが本当に楽です。
また乾燥した後に衣類収納の場所を近くにしておけば尚更楽チンですね。
パラソル型物干しの楽ポイント その3
折りたたむと直径12センチ足らず。
狭い隙間収納にスッキリ収めることができます。
例えば、洗濯機の脇とか、冷蔵庫の脇ってよくスペースが若干空きますよね。
あの空きスペースで収納しておけるのが楽!
我が家ではこのように、洗面所のすぐ隣の冷蔵庫脇スペースに収納しています。
いかがでしたか?
部屋干しするのに、細々と洗濯干しグッズを分けて各所に干しているようなら、これ1台でかなり楽に室内干しができます。
おすすめです。
- 126150
- 558
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
部屋干し(室内干し)便利グッズ9選!狭い場所でもらくらく設置!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家を建てる時の間取りは引き算がちょうどいい!我が家の脱衣所収納の選定ポイントとリアル大公開ワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
扇風機の収納方法が知りたい!分解しないしまい方と場所を取らない保管方法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【雨の日も安心◎】突っ張り棒でできる室内干し!ちびかお
-
賃貸さんでもOK!洗濯機の横を収納スペースにする方法ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
部屋干しおすすめアイデア7選!100均の便利すぎる商品もチェックLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯の負担を減らす!動線を短くするアイディアakiko maeda
-
洗濯場所を選ばない!シーツの干し方整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
狭い洗面所にオススメ!カゴじゃない、わが家の洗濯カゴマスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
【ダイソー】地味にスゴイ☆物干しロープが便利な理由3つ◎【外干しできない日に】ちびかお
-
一人暮らしにオススメ!洗濯機上をコックピット化する収納思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【外に干せない日に】省スペース!早く乾く!目からウロコだったタオルの干し方uchiblog
-
室内干しに便利なおすすめ物干しスタンドの紹介♪♪fukui megumi