【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


おしゃれに収納!ダイソーの紙ボックスを古書風にリメイク【ダミーブック】

今回はダイソーの紙ボックスをアンティークテイストな古書風にリメイクしていきます。中に収納ができて本棚に置くことができるのでとってもオススメです!今回は作るのに相当苦戦しました・・・でも素敵なものができたので良しとします^^

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2304
  • 11
  • 0
  • いいね
  • クリップ

材料

【材料】
・紙ボックスブック型(ダイソー)
・合皮はぎれ(ダイソー)
・木工用ボンド
・合皮はぎれ5枚セット(ダイソー)
・アンティークピン大・小(セリア)
・コラージュペーパー(セリア)
・靴墨(セリア)
・水性ニス(セリア・キャンドゥ)
【工具など】
・ハケ・グルーガン・ニッパー・ダブルクリップ・木製クリップ・カッター・ハサミ

200円商品なんですが、作りがしっかりしていて大好きな商品です。中にものを入れて本棚に収納できるダミーブックです。

ダイソーの合皮端切れをカットして木工用ボンドで貼り付けていきます。

表面のみ接着してまだ折り込まないでおきます。ダブルクリップなどで挟んで乾かします。

乾いたら織り込む部分の接着していきます。重なる部分はカットしてから接着します。

背表紙部分には合皮に切り込みを何本か入れてから接着します。

茶色の合皮をライナー状にカットして上から接着していきます。

セリアのアンティークピン大・小を使います。ニッパーなどで鋲部分を切ってグルーガンで接着します。鋲をカットする時は飛んでいくと危ないのでダンボール箱の中などでカットしましょう。

セリアのクラフトコラージュペーパーを切り取ってボンドで貼っています。

貼り付けたペーパーに靴墨の茶色でよごしていきます。

最後に水性ニスを塗布していきます。全体にツヤが出てラベルやアンティークピンの一体感が出ます。

完成です^ ^
良い感じにアンティーク感が出ました。重厚な古書みたいな感じですが収納です。中に大事なものでもしまっておこうと思います🍀

▼詳しい作り方動画▼

【100均DIY】収納ボックスを古書風にリメイク【ダイソーダミーブック】

  • 2304
  • 11
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

100均DIYアイデアを中心に紹介しています✨YouTubeチャンネル登録者15000人⤴️気軽にフォローしてくださいね^ ^▼YouTubeチャンネル▼ …

Smart Life-スマートライフ-さんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア