
【100均DIY】アンティーク風壁掛けランタンの作り方
今回はセリアのLEDランタンを使ってアンティーク壁掛けランタンを作っていいきます。パッとしない廊下などのストロークに存在感のあるインテリアはいかがですか?とても可愛くできました♪原状回復できるように壁に設置しました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3926
- 29
- 0
-
いいね
-
クリップ
【材料】
・LEDランタン(セリア)
・アイアンブラケットミニミニ(セリア)
・ひのき板30×8.5×1cm(セリア)
・ナチュラルミルクペイント モカチャ(ダイソー)
・水性ニスウォールナット(セリア・ダイソー)
・貼れるカットクロス英字柄(セリア)
・養生テープ・両面テープ
・アンティークS字フック(セリア)
【工具など】
ハケ・紙やすり・ラジオペンチ・プラスドライバー
まずはこのあと塗装する部分に紙ヤスリで研磨していきます。粗めの100番台のがヤスリを使いました。
ヤスリをかけたら次に木工用ボンドを下地代わりに塗っていきます。プライマーや密着スプレーは買うと高いんですよね。今回は100均DIYということでボンドを使いました。
ボンドが乾いたらナチュラルミルクペイントのモカチャで塗装します。
木板に水性ニスウォールナットで塗装していきます。水で少し薄めて塗ったあとすぐにウエスなどで拭き取ります。
セリアのカットクロスを使います。ランタンの灯り部分の寸法でカットします。
ランタンにカットクロスを貼り付けます。
木板にアイアンブラケットを本来の使い方とは逆につけていきます。付属品のネジだと板を貫通してしまうのでセリアの別売りのネジを使いました。
アンティークS字フックを使うのですが、そのままだと引っかかりにくいのでラジオペンチなどでカーブをきつくします。
これで完成です。壁には養生テープを貼った上に強力両面テープを貼ってそこにつけています。
カットクロスを貼ってもうちょっと灯りが黄色くなるかなと思ったんですがLEDの光量に勝てませんでした😭それでもなかなか良い感じになったので良しとします👍
廊下の壁に貼ったら存在感のあるインテリアになりました♪
▼作り方動画▼
【100均DIY】アンティーク風壁掛けランタンの作り方【LED照明】
- 3926
- 29
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
発泡ブロックと塩ビパイプでブックスタンドをDIYswaro109
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
100円だなんて信じられない。ダイソー商品だけでブラケットライトをDIY(ペイント術上級編)swaro109
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
【ペイントDIY】ペール缶を男前でかっこいいスツールにリメイク!maca Products
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
カットの手間無し!100均の6角形トレーをくっつけるだけの簡単3段棚!Miki Kiku78
-
切って繋ぐだけ!簡単塩ビ管ラックをアイアン風に♪ゆぴのこ
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products