
人気スロージューサーのおすすめ商品5選!健康重視の方は必見です♪
スロージューサーは高速ジューサーに比べて、野菜や果物の栄養価を比較的高い状態のままジュースとして取り入れることができます。生活習慣の改善やダイエットをしている方、健康志向の方などを中心に人気のあるキッチン家電です。ジュースだけではなく、フローズンやスムージーも作れるものがあり、メニューの幅も広がっているんですよ。
今回はそんなスロージューサーについて選び方とともに、LIMIAがおすすめする人気のスロージューサーをご紹介します。〔ヒューロム〕や〔シャープ〕など人気メーカー製もまとめてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
- 2297
- 8
- 0
-
いいね
-
クリップ
スロージューサーとは
スロージューサーは低速ジューサーとも言います。ゆっくりと時間をかけて、すり潰す、または圧搾して野菜や果物の水分を搾り取り、ジュースにします。
1分間で数十回転ほどの低速で野菜や果物を搾るため、音も小さく、熱も発生しにくいので、熱に弱い栄養素や酵素を壊しにくく、栄養素を十分取り入れることができるんです。
搾汁中、空気に触れることが少ないので、酸化しにくく、フレッシュなおいしいジュースを楽しむことができますよ。
スロージューサーの選び方ポイント
一口にスロージューサーと言っても、どういったものを選べばよいのかよくわからないという方のために、スロージューサーの選び方ポイントをまとめてみました。形状やお手入れ、安全性など注目するべきところをご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
選び方1.仕様や付属品をチェック
スロージューサーを選ぶ上で、やはり自分にとって使いやすいものを選びたいですよね。購入する前に、スロージューサーの仕様や付属品をチェックしておくといいですよ♪
たとえば、なるべく投入口の広いものを選ぶのがおすすめです。投入口が広いと、野菜や果物が入れやすく、細かく切る手間も省くことができ、時短に繋がります。
また、設置場所や収納場所など持ち運んで移動させることを念頭に置いているのであれば、持ちやすいものや軽いものがおすすめです。
付属品のチェックとしては、フローズンやスムージー専用のアタッチメントがあると、メニューの幅が広がります。これらがあれば、最近はやりのバナナジュースやスムージーなども簡単に作ることができます♪
選び方2.設置や収納場所に合ったサイズをチェック
スロージューサーには縦型タイプと横型タイプの2種類があるので、購入する前に、設置場所や収納場所に合わせて本体サイズを確認しておくことも大切です。
縦型タイプはコンパクトなスペースで使いたいときにおすすめです。横型タイプは縦型タイプより、多くの量を搾汁できるものが多いので、たくさんジュースを作りたい方におすすめです。
選び方3.お手入れのしやすさをチェック
スロージューサーを選ぶ上で、やはりお手入れのしやすさに注目することも大切です。パーツや部品が少ないものや構造がシンプルなものは洗う量や洗う手間が減るので、後片付けが楽になります。
また、投入口の広いもの、搾りカスカップやジュースカップが大きめのものも、洗いやすくなります。
スロージューサーの中にはパーツを分解してそのまま食洗器で洗えるタイプのものもありますよ。
選び方4.安全性をチェック
スロージューサーの中には金属製のカッターやブレード(刃)が使われているものがあります。小さいお子さんがいるご家庭はとくに、安全性もチェックしておくといいでしょう。
たとえば、樹脂製の刃が使われているものを選ぶのがおすすめです。樹脂製であれば、怪我をする心配が少なく、お手入れのしやすさにも繋がります。サビる心配がないので、衛生的に使い続けることができるのもうれしいポイント。
選び方5.レシピ本付きならさまざまなメニューを楽しめる
スロージューサーを選ぶ際、レシピ本や動画が付いているかどうかで決めるのもいいでしょう。レシピ本や動画があれば、スロージューサーでどんなことができるのか、どんなものが作れるのかなど、レパートリーが広がるので、さまざまなメニューを楽しむことができますね。
人気スロージューサーのおすすめ商品5選
LIMIAがおすすめする人気のスロージューサーをご紹介します。〔ヒューロム〕や〔クビンス〕、〔シャープ〕、〔パナソニック〕と人気のメーカーのものを中心にピックアップしてみました。ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめスロージューサー|スタイリッシュでおしゃれな〔ヒューロム〕製
スロージューサーのパイオニア的存在である〔ヒューロム〕の《アドバンスド100》。一見スロージューサーとは思えないほど、高級感漂うスタイリッシュなデザインです。
《アドバンスド100》は見た目だけではなく、使いやすさも抜群なんです♪ たとえば、2か所ある投入口のうち1か所は斜めに入れられる大きな開口部になっているから、食材をサイコロ状に切れば転がして、素早く投入できます。
また、フィルターは付け替えることが可能です。フローズンフィルターに替えれば、凍らせた食材も絞れるので、果物や野菜のシャーベットやジェラートを楽しむことができますよ♪
また、食材を絞るパーツが少なく、シンプルな構造になっているので、お手入れもとっても楽ちん!
タイプ:縦型
本体サイズ:293×210×462mm
本体重さ:5.8kg
レシピ本:なし
おすすめスロージューサー|忙しい朝でも時間短縮できる〔クビンス〕製
忙しい朝も効率よく時間短縮したい! という方にとくにおすすめな〔クビンス〕の《ホールスロージューサー》。
投入口が直径8.2cmと広いので、野菜や果物を小さく切る手間がありません! たとえば、にんじんや小松菜、りんごなどはまるごと、バナナやオレンジなどは皮を剥くだけです。
さらに、スロージューサーにしては素早く食材を絞ってくれるのもうれしいポイント♪ たとえば、300ccのオレンジジュースを作る場合は約1分でできあがりますよ。
また、〔クビンス〕のジューサーはカッターや刃を使用しておらず、石臼式のスクリューで圧搾しているので食材の栄養素の損失を抑えやすく、お手入れも簡単です。
タイプ:縦型
本体サイズ:229×210×460mm
本体重さ:6.8kg
レシピ本:あり
おすすめスロージューサー|取っ手が持ちやすくて運びやすい〔ゼンケン〕製
取っ手が付いているから持ち運びが楽ちんな〔ベンゼン〕の《マルチジューサー&クッカー ベジフルZJ-D1》。横型タイプだから、ぶつかって倒れてしまう心配がありません♪
また、投入口にはカバーが付いているので、使用していないときも、ゴミやほこりが入る心配もありませんよ。
《マルチジューサー&クッカー ベジフルZJ-D1》は圧搾方式だから、丁寧にゆっくりと食材を絞ってくれます。熱に弱いと言われている栄養素や酵素も壊しにくいので、栄養たっぷにのおいしいジュースを味わうことができますよ。
また、前機種(ZJ-B1)より、さらに音が静かになったので、赤ちゃんのお昼寝中でも使用することができます。
タイプ:横型
本体サイズ:293×172×218mm
本体重量:約5.6kg
レシピ本:あり
おすすめスロージューサー|おいしい青汁をたのしめる〔シャープ〕の《ヘルシオ》
果物はもちろん、絞りにくい小松菜やセロリなどの繊維が多い葉物野菜も手軽に絞れる〔シャープ〕の《ヘルシオ グリーンプレッソ》。
フローズン用アタッチメントにつけ替え、切り替えダイヤルを「フローズン」にすることで、フローズンメニューにも対応しています。暑い季節はとくに、フローズンデザートだけでなく、フローズンサラダを楽しむこともできますね。
タンククリーナーが必要ないシンプルな設計で、本体とプッシャー以外は食洗器で洗うことが可能です。
タイプ:縦型
本体サイズ:127×460×195mm
本体重量:約4.8kg
レシピ本:なし
おすすめスロージューサー|〔パナソニック〕の《VITAMINSERVER MJ-L600》
3種類のアタッチメントでさまざまな野菜や果物を楽しめる〔パナソニック〕の《VITAMINSERVER(ビタミンサーバー) MJ-L600-H》。
さらさらフィルターを使えば、栄養豊富なコールドプレスジュースを作ることができ、あらごしフィルターを使えば、食材の繊維をダイレクトに感じられる濃厚なとろみのあるジュースを作ることができます。
そして、フローズンアタッチメントを使えば、凍った食材もしっかり絞ってくれるので、ヘルシーなフローズンスイーツを楽しむことができますよ♪
「分散型圧縮構造」だから、にんじんやさつまいもなど硬い食材もしっかり搾り取ってくれるので、ドレッシングやスープメニューも作ることができます☆
タイプ:縦型
本体サイズ:185×432×176mm
本体重量:約4.0kg
レシピ本:なし
LIMIAではおすすめのミキサーも紹介しています
上記ではおすすめのスロージューサーをご紹介しましたが、LIMIAではおすすめのミキサーもご紹介しています。スムージーやポタージュスープを作るときにミキサーあるととっても便利ですよ♪
選び方も含めてご紹介していますので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。

まとめ
いかがでしたか? LIMIAがおすすめする人気スロージューサーをご紹介しました。スロージューサーを使えば野菜や果物に含まれる栄養素を効率よく取り入れることができます。栄養が偏りがちな方、健康的な生活を送りたいという方はとくにおすすめですよ♪
ご紹介した商品を参考にぜひ、お気に入りスロージューサーを見つけてくださいね。
※本サイト上で表示されるコンテンツの一部は、アマゾンジャパン合同会社またはその関連会社により提供されたものです。これらのコンテンツは「現状有姿」で提供されており、随時変更または削除される場合があります。
LIMIAからのお知らせ
ポイント最大43.5倍♡ 楽天お買い物マラソン
ショップ買いまわりでポイント最大43.5倍!
1,000円(税込)以上購入したショップの数がそのままポイント倍率に!
- 2297
- 8
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
フレッシュジュースで毎日を健康的に!おすすめジューサー15選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】人気ミキサーおすすめ18選!洗いやすくておしゃれなものもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめジューサー人気ランキング10選!アメリカ製やUSB充電式もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】ハンドブレンダーのおすすめ15選!コードレスやブラウン比較表にレシピ付きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021版】ハンドミキサーおすすめ人気ランキング19選!選び方&使い方ガイド付きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】おすすめ炊飯器ランキング!選び方&人気レシピ集付きLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021】オーブントースターおすすめランキング全20選|縦型、スチーム機能付き、コンパクトサイズのものなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
圧力鍋おすすめランキング10選!カレーや角煮の人気レシピもこれ1つ♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
おすすめの【手動・電動】人気泡立て器20選!メレンゲや生クリーム作りにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年】低温調理器おすすめランキング11選!ボニークやアイリスオーヤマに、意外なレシピもLIMIA編集部
-
保温ジャーのおすすめ人気10選!ご飯を温かくキープLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2021年版】オイルポットおすすめランキング16選!酸化防止で油を再利用LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
人気揚げ物鍋のおすすめランキング10選!IH対応や小さめサイズも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
リフォームで失敗しない!最適なリフォーム会社を探す秘訣とはLIMIA 住まい部
-
コストコのおすすめ人気商品56選!定番の食品や日用品、会員の仕組みも徹底解説LIMIA編集部
-
【まとめ買いのチャンス♡】食品・キッズのお買い得ランキング10選(2021/04/09)LIMIA お買い物部
-
みんな買ってる!日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/04/09)LIMIA お買い物部
-
【最安値に挑戦!】家電・モバイルのお買い得ランキング10選(2021/04/09)LIMIA お買い物部
-
【春の新作も♡】レディースファッションのお買い得ランキング10選(2021/04/09)LIMIA お買い物部