
スペースがなくても心配ご無用!無印良品の折りたためるヘルメットを防災アイテムに!
防災時のヘルメットって準備していますか?場所をとるし家族人数分準備できないという悩みを解消してくれるヘルメットが無印良品にありました。ご紹介させていただきます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2715
- 27
- 0
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。整理収納アドバイザーのおおつか なおみです。
いつもご覧いただき、ありがとうございます。
我が家では長いこと後回しにしていたモノがあって、最近準備をしたところ!
その後回しにしていたモノとは、実は防災関連のアイテム。食料品・避難先で使うアイテムは少しずつ準備していたのですが、ヘルメットがずっと気になっていたんです。
必要なのは分かっているものの、狭小住宅の我が家では場所をかなりとるので、収納に困るなと・・・
そんな躊躇を一切なくしてくれたのが、無印良品の折りたためるヘルメット。ヘルメットとともに、活用・収納方法も一緒にご紹介させていただきますね!
無印良品の折りたためるヘルメットとは?
こちらが無印良品の折りたためるヘルメット。
その名の通り、折りたたんだ状態で販売・保管することができるので場所を取らないのが最大のメリット!
薄型なので一見心配になりそうですが・・・男性の大人が着用しっかりできますよ♪
ちなみにこのヘルメットは、オンラインショップ取り扱い限定アイテム。人気のため入荷後すぐに売り切れてしまうほど。
実際の使い方・使い心地は?
ヘルメットが広がらないようストッパーがかかっているので、このストッパーを2カ所外していきます。
次に、ヘルメットサイド・中央部分を「カチッ」と音がするまではめ込みます。
万が一の際、被れず焦る・・・なんてことは防ぎたいので、購入後サイズチェックをしておきましょう。もちろんサイズ調整できるベルト付き♪
元に戻す際は、ヘルメット内側にあるロック解除ボタンを押すだけ!とても簡単に誰でも使うことができます。
防災アイテムの収納場所について
災害時に外へ避難しないといけない危険な状態を想定しています。外へ避難する際に最低限の防災リュックを準備しているのが玄関。そこで、リュックの近くにそのまま立てて収納することにしました。
これなら、急に避難というときも収納棚の扉を開けるだけなので焦らないのでは?と夫と相談。家族と話し合い後、決めることが大切ですよね。
今回は、後回しにしがちな防災アイテム・無印良品の折りたためるヘルメットをご紹介させていだきました。ご家族人数分、そしてご家族の頭のサイズに合うようベルトでサイズ調整して、備えておきましょう!
収納・掃除など毎日を心地よく暮らすためのヒントをInstagram・Blogで毎日情報発信中!
また、整理収納アドバイザーとして、自宅セミナー・整理収納サポート・コンサルティングも実施しています。
少しでも皆様のお役にたてれば幸いです。最後までご覧いただきありがとうございました。

- 2715
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
手軽で簡単【100均のバック】で古紙を収納整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
100均のおすすめ防災グッズ19選|備えておきたいものリストや収納アイデアLIMIA編集部
-
片付けはコツが重要!整理下手な人でも部屋をキレイにLIMIA インテリア部
-
部屋をスッキリ片付けるコツを伝授!捨て方や整理整頓のルール、簡単な収納術7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ミニマリストが1年検証!収納グッズを使うメリット・デメリットほどよいミニマリスト 香村 薫
-
床下収納を徹底攻略!使い方のコツやスペース活用術、便利グッズまとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【押し入れ】スッキリ使いやすい押し入れ収納5つの考えかたおうちデトックス 大橋わか
-
美収納だけで終わらない♪本当に使いやすい書類・取説収納方法整理収納アドバイザー おおつか なおみ
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
狭い玄関収納をできるだけ広く使う主婦の裏ワザを聞いてみたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
部屋の片付けはどこから?整理整頓してきれいな部屋をGETしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品【スチロール仕切りスタンド】で、本や教科書も上手に収納。削ぎ家事研究室室長*大塚 奈緒
-
名無し収納は「ラック」「フック」の5活用で解決!!暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子