
フタを外さなくてもOK!ご飯のレンジ解凍がとってもラクな保存容器
冷凍ご飯をレンジで解凍する時、容器によってはフタを外さなくてはなりません。このわずらわしさを何とかしたい!100均セリアの保存容器が便利でした。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20905
- 376
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
洗いやすさも使い勝手もベスト!
100均セリアの保存容器。
とにかく洗いやすい保存容器
180ml 3個入りで100円(税別)
フチがフラットで溝がないことで
洗いやすいのがポイントです。
私がイチオシなのが
フタをしたままレンジでチンできる事。
その昔、フタをしたままレンジ解凍して
フタがフニャフニャに溶けてしまった経験を持つ私にとって
フタをしたままレンジ解凍できるというのは
実に画期的でした。
ご飯を冷凍する
我が家では、一回に2合ご飯を炊きますが
残ってしまうので冷凍します。
今までは、ラップに包んで冷凍していましたが
今は、この保存容器を使っています。
ラップの消費も少なくなり
使い捨てではないのでエコですね。
温かいうちにフタをして
粗熱を取ってから冷凍室に入れます。
冷凍庫から電子レンジへ
蓋をしたままレンジ解凍。
-20℃の冷凍から
耐熱温度140℃まで
対応できます。
フタを外してラップをかけて温める
というひと手間が要らないだけで
時短になります。
美味しく解凍できました。
まとめ
冷凍ご飯を解凍する時に便利な
保存容器を使ってみました。
フタをしたままレンジにかけることが出来るって
実はとっても便利なんです。
そして、美味しく解凍できることも重要。
ご飯の冷凍臭さは全くなく
美味しく解凍できました。
忙しい朝の時間に
疲れて帰ってきた夜のご飯に
そのままレンチンできる容器は便利です。
- 20905
- 376
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ご飯の冷凍保存、美味しく解凍して節約エコにもなるちょっとしたコツ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
いつもの調理が劇的にラクになる!フライパン用調理シートの使って便利な3つのポイント思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
100均セリアの絞れるシリコンザルは時短家事の革命!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ダイソーで発見!フリーザーバッグからポリ袋に変更で楽チン冷凍庫収納マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
我が家の冷蔵庫の使える収納用品シリーズ♪⑤冷凍庫編南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
主婦の声から生まれたシート発見!おにぎりぽっけでお弁当タイムも安心!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
もうラップは必要ない⁉️冷凍ご飯を簡単に🍚しかも美味しく保存できる秘密は◯◯にあった!!ayako.anko
-
【DAISO】ダイソーの耐熱容器が優秀すぎる♪サイズも豊富で使いやすい理由をご紹介!4696mono1222_shoko
-
バターを美味しく保存する方法。初めのひと手間がポイントです思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【ジップロックコンテナー】を使った簡単レシピを伝授!便利な使い方と注意点を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
バターのお悩みを解消!カットも保存も出来る便利なバターケース☆akane.cn20
-
○○するだけ!?驚くほど簡単に味噌を詰め替える裏ワザつくもはる
-
食材の廃棄と時間の無駄を回避。買い物の後の行動を見直せば、時短家事が可能です思考の整理収納塾 田川瑞枝