
○○するだけ!?驚くほど簡単に味噌を詰め替える裏ワザ
詰め替え用の味噌の袋を容器に詰め替える時、味噌がベタベタ袋にくっついて移し替えにくいですよね……!そんなお困りを1発で解決する方法をご紹介します♪
- 173425
- 1378
- 27
-
いいね
-
クリップ
ベタベタする味噌の詰め替えがラクになる♪
市販の袋入り味噌を容器に詰め替える時、ベタベタで扱いにくいのがちょっとしたお悩み……。
今回は、簡単に味噌を詰め替える方法をご紹介させて頂きます♪
専用の道具不要で、味噌を袋のまま○○するだけ!
方法は簡単。まず味噌を袋のまま【冷凍】するだけ。
味噌は塩分濃度が高いので、冷凍してもカチカチに凍らず柔らかいままなんです。
さらに、冷凍しておくと発酵も進まないので長期保存にも向いているんですよ。
こちらは1日以上冷凍庫で凍らせた味噌ですが、冷たくなっているだけで全く固まっていません。
凍らせた味噌の袋の上と下を1mm程度、キッチンバサミでカットしていきます。
最後に、裏面の真ん中をカットすると……。
(こちらのキッチンバサミはダイソーで108円で購入しました)
まるでフィルムをはがすみたいに簡単にはがせます♪
そして驚くことに袋にはほとんど味噌はくっついていないんです……!
反対側も広げてみましょう♪この通り、簡単に袋からはがせました。
表面も簡単にぴらっとはがせるので気持ちいい♪
袋からはがしたら、後は味噌を折りたたむように折って容器に入れればあっという間に移し替え完了!
素手で味噌に触れるのが衛生面で気になる方は、“おたま”やスプーンを使ったり、食品OKの使い捨てビニール手袋を使ってみてくださいね♪
味噌は凍らせてもカチカチにならず、粘土のような触り心地になります。
あとは、冷蔵庫に入れていつも通り使用できますよ。
水分が出たり、品質が変わって風味が劣るようなこともありません。
今までの苦労はなんだったの!?と思うほど、冷凍するだけで詰め替えが楽々に。
味噌の入れ替えのプチストレスから開放されるのでぜひお試しくださいね♪
インスタグラムでもプチプラアイテムやお得情報を配信しています♪
LIMIAからのお知らせ
リフォームをご検討なら「リショップナビ」♡
・厳しい審査を通過した優良会社から最大5社のご紹介!安心の相見積もり!
・補償制度があるので、安心してリフォームを依頼できる!
- 173425
- 1378
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【節約】プロパンガス(LPガス)会社は変えられる!「お得に」生活をするための方法とはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【コレが欲しかった!】インテリア・収納のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/20)LIMIA お買い物部