
100均プラスチックケースをリメイク!キッチンを使いやすくスッキリと☆
片づけてもすぐに散らかってしまう台所…。
簡単DIYで棚を作り、100均のプラスチックケースを使って大容量の収納スペースを作りました。
物の置き場が決まっていれば片付けも楽になり、散らかることもなくなります(^^)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19231
- 79
- 0
-
いいね
-
クリップ
すぐに散らかるキッチンまわり
上の写真がビフォー写真です。
備え付けの食器棚が上下にあり、間のスペースにレンジなどの調理家電を置いていますが、デッドスペースも多く物が散らかってしまいます。
ここをスッキリきれいにしてから作業を開始します。
簡単DIYの棚
簡単な棚を作ります。
2x4とパイン材の板を用意し、木ネジでとめるだけ。この簡単な棚があるだけでスペースを有効活用できデッドスペースをなくすことができます。
ダイソーのプラスチックケース
ダイソーで買ったプラスチックケースを使います。
お手ごろに揃うし、プラスチックケースなら汚れてもすぐに洗えてお手入れ楽々です。
まずは食材などを保管する為に使う白いプラスチックケースをリメイクしていきます。
ケース正面に合わせてベニヤ板をカットし、黒ペンキで塗装します。
ペンキが乾いたらステンシル!
ステンシルが乾いたらプラスチックケースに固定していきます。
ドリルで穴をあけてネジを通し、ナットで固定しました。
この方法なら、ケースを丸洗いしたい時など簡単に取り外しOKです。
正面から見える白いプラスチックの取っ手の部分に、セリアの木目のリメイクテープを貼ってみました。
プラスチックのレターラック
縦長に保管したいトレーやレシピ本、家電のマニュアルなどをスッキリ収納できるようにレターラックを使います。
こちらにもサイズに合わせた木を用意し、ステイン塗料のウオルナットを塗ったものに先ほどのようにステンシルをし、同様にネジとナットで固定しました。
プラスチックケースと調理家電を並べてキレイに片付きました(^-^)
無機質なプラスチックケースは、板を一枚合わせるだけの簡単リメイクで大変身!
そして今回使用したプラスチックケースが思った以上に収納力抜群で、かなりの食材のストックを入れることができました!
見た目にもかなりスッキリ&実用的になりました♪
- 19231
- 79
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
キッチン・洗面所などの“20cm”を活用する『隙間収納』のDIYアイデアを大公開LIMIA DIY部
-
【洗濯機まわりのDIY】ランドリーラックのおしゃれアイデアまとめLIMIA DIY部
-
【キッチン棚DIY】実践!100円商品ですっきり手作りキッチン♡Latan
-
【連載】洗面下収納にニトリとセリア!ひと手間プラスで問題解決♪我が家
-
【DIYも】ゴミ箱収納のアイデア4選|キッチンに馴染むゴミ箱収納棚LIMIA DIY部
-
100均活用術も♪カラーボックスと野地板で憧れの作業台をDIY!HANDWORKS*RELAX
-
賃貸OK!キッチンのシンク下収納を使いやすくDIYchana
-
カラーボックスの収納アイデア!100均・ニトリでおしゃれに片付く!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
シンク下収納でたっぷり使えるダンボールリメイクのダストボックス。hiro
-
ちょっと手を加えるだけ!りんご箱活用方法の実例mirinamu
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
100均すのこでオシャレな3段ラック!玄関収納がスッキリ ♪我が家
-
【工具なしDIY】突っ張り棒と板材だけで作る棚hiro