
超簡単2ステップ<さびさびリメ缶>
古びた物が好きな方って、けっこういらっしゃると思いますが、ジャンクガーデンとか素敵ですよね。
錆びた植木鉢も素敵だと思うのですが、専用塗料を使えばすごく簡単に出来るんです。
あっという間に出来てしまうんですが、作り方をご紹介します
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1693
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
まず用意するものはこちら
↓
空き缶ですが、内側に加工がしてあるものがオススメです。
実際にグリーンを入れるときに、缶の成分が溶け出してしまうのを防ぐ事が出来ます。
そして、使った錆び塗料は、タカラ塗料の錆びエイジング塗料セットです。
今回は全面に塗ろうと思います。
まずは塗料が乗りやすいように、全体的に軽くヤスリをかけます。
そして裏面にはキリで水通し用の穴を開けてといて下さい。
まずは濃い色の方を刷毛でもぼろぎれでもどちらでも構いませんが、全体的に塗ってください。
塗り方のコツですが、あまりきれいに塗ろうとしないことです。
適当に塗ることで、所々錆びたような本物の錆びに近い仕上がりになります。
塗れたら乾かします。
乾いたら次の塗料を水で少し薄めて、ぼろぎれに少量とって、ポンポンと錆びそうなところに、押さえるように塗っていきましょう。
もう一度乾かせば完成です。
とっても簡単ですが、この塗料のおかげで、本当に錆びたような質感になってくれます。
グリーンを植えてみると…
多肉植物に良く合いますね。
これはけっこう全体的に塗りましたが、端の方のみ、少しだけ塗ってみても…
控え目な作品が出来上がります。
好みに応じて使ってみてください。
また今回は専用の物で塗りましたが、100均等で手に入るアクリル絵の具を使ってもできます。
ご興味があるかたは是非挑戦してみてください。
- 1693
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
セメントリメ缶DIY♪yuna
-
セリアの漆喰とコルクボードでお気に入りのドライフラワーをディスプレイできる雑貨を作りました♬Mily
-
✨発泡スチロールdeお洒落なインテリアパネル✨soyuru-mama
-
よくある素焼きの茶色い鉢をザラザラベースでモルタル風にリメイク!maca Products
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
【簡単リメイク】素焼きの鉢や海苔の空き容器がデコボコベースでかっこ可愛いリメ鉢にmaca Products
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
簡単なのに本格的!ザラザラベース+こだわりペイント技で作るグリーンディスプレイDIY☆aya-woodworks
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのフレームをアクリル絵の具でビンテージ風に簡単リメイクmaca Products
-
【100均リメイク】便利で簡単!レンガ調ねんどを使って難しくないレンガ造形リメイク☆aya-woodworks
-
100均の二スとペパナプでデコパージュ♡ayu__maman
-
『セリアのブリキプレート×古材風塗装板』を組み合わせて存在感のあるラスティックなウッドサインボードをDIY☆aya-woodworks