
成城石井のピクルスを初めて買う人に教えたい!知っておくべきたった一つのコト
最近はローソンでも買えるようになった成城石井の商品。今回初めてピクルスを買いました。知っておくと便利な開け方をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6872
- 7
-
いいね
-
クリップ
成城石井 ピクルス ガーキンス
成城石井はスーパーマーケットですが、
最近ではコンビニのローソンでも
商品の一部を購入することが出来ます。
ここで見つけたピクルスが
あまりに大きくてお安いのにビックリ!
ピクルス ガーキンス
370g入りで
税込み価格 323円です。
原産国はインド。
素材は、きゅうりと乾燥赤ピーマン。
ガーキンスとは、キュウリのことだそうです。
底の方に赤ピーマンが見えます。
いざ、開封
初めての味。楽しみです!
早速開けてみますね。
瓶の蓋の直径が8.5㎝くらいあって
手のひらで覆うような感じになります。
開かない⁉
思いっきりねじっても
ビクともしません。
何度かトライしましたが
握力がないからか
開きません。
このまま続けたら
そのうち、手首と腰を痛めてしまいそうです。
この点は何?
何か開け口はないか探してみたら
蓋に白い点が付いています。
何かのマークでしょうか?
でも、このままだとピクルスが食べられないので
どうしたらよいか考えたところ
「困った時はネットで調べる」
という家訓があるので
とりあえず
【成城石井 ピクルス 開かない】
で検索してみると
意外とたくさん出てきました。
皆さん、開かずに困っている様子を
ツイッターに挙げていらっしゃいます。
動画では、力任せに開けている場面も。
その中で、意外なことで開けられる情報を知りました。
こちら、いく農園さんのサイトです。
使うのは、なんとスプーンの柄
力任せでは開かない瓶の蓋を
簡単に開けてしまう魔法の道具があります。
それがスプーン。
その柄の方を使います。
薄い金属のモノなら何でもよいようです。
この先を、瓶の蓋に差しこみます。
先ほどの白い点は、目印なのでしょうか。
とりあえず、ここに当ててみます。
右にひねるようにして「えい!」
すると、パチッという音がして
空気が入っていきました!
開いた!
その後は、もう指先で軽くひねるだけで
スルッと開きました。
あの固さは何だったんだ?というくらいの軽さです。
ピクルスとご対面です!!
感激の瞬間!
目いっぱいピクルス液が入っているので
こぼさないように気を付けて。
美味しい!
小さなきゅうりがぎっしり詰まっていました。
これまで食べていたピクルスより酸味が抑えめで
甘酢の味が程よくて
これは病みつきになりそうなお味です!
370gとたっぷり入って
300円とは、コスパもいいですね!
まとめ
初めて成城石井のピクルスを食べました。
そして瓶の蓋を開けるのに
思いのほか苦戦したことで
これは、初めて買う人は、
開け方を知っておくべきだと思いました。
成城石井のピクルスの蓋は
あなたが非力だから開けられないのではありません。
簡単に開かないようになっているのです。
そして、開け方は非常に簡単です。
私はスプーンの柄を使いましたが、
薄い金属なら何でもいいと思います。
他の瓶でも応用できそうですね。
開かないと諦める前に
お試しください。
- 6872
- 7
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
精巧すぎ!セリア商品で作る『型抜きチョコ』がスゴかった!料理家&クリエイター 豊田亜紀子
-
バターもアイスも柔らかく♪キャンドゥのアルミ熱伝導シリーズ*+.asuka__na
-
アボカドの選び方!失敗しない「色」以外にチェックするポイント2つ整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
フルーティー♥︎苺のサングリアMIKAN.
-
うずらのゆで卵の殻を簡単に剥く裏ワザen
-
お手軽チーズフォンデュでおうち時間をランクアップ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
コストコの「プレスンシール」を切りやすく工夫しました!uchan_cube
-
これも100均⁉野菜が麺のようにカットできるヌードルピーラーを使ってみた思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
今話題のえごま油、アマニ油。お高いんでしょう?と思ったら、100均にもあったんです!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ネットで話題!《モチスラ》と《モチケズ》でお餅の食べ方が広がる!LIMIA お買い物部
-
サンドイッチをお弁当箱にピッチリ収める裏ワザen
-
Can☆Do から…ついに出た✨スタンディングバッグ・パスタ3Pniko
-
コストコのプレスンシールがすごかった!ks._.myhome