
【100均DIY】有孔ボードを使った収納付きウォールミラー♡
ダイソーの有孔ボードを使い、使い勝手の良い収納付きのウォールミラーを作ってみました♪ 1000円以内で出来ちゃいます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35786
- 621
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料と作り方
用意するもの
【★はダイソーの商品です】
★スリムスタンドミラー(約17.7✕23cm)
★デザインボード(30cm✕40cm) …1枚
※200円商品です。
★デザインボード用フック
(何種類かありますので、お好みの物を選んで下さい。)
★工作材料(S-10)…1セット
☆三角吊り金具
☆その他工具など…カッターナイフ、物差し、プラスドライバー、木工用ボンド
★お好みで、ペイント用の塗料を用意して下さい。
※デザインボードについての説明です。
ダイソーのデザインボード(有孔ボード)は、両面色違いになっていて、ナチュラルな木目の面と、ホワイトの面がありますので、お好みの面を使って下さい^^
※上の画像は今回使用したもののサイズ違いで半分の大きさのものです。今回使用したものとデザインは同じです。
下記の200円のデザインボードを購入して下さい。
作り方
まずは、下準備です。
最初に、S-10の木材をカットします。ミラーの枠になります。
この木材は薄くて柔らかいので、カッターナイフで切ることが出来ます。(くれぐれもケガにはご注意くださいね!)
サイズは、21.7cmを2本、22.8cmを2本の計4本を作ります。
そして、余った木材で、三角吊り金具に合わせたサイズのものをカットしてください。(三角吊り金具を取り付ける際に使用します。)
金具の下に挟み込むように留めるので、吊り金具の穴に合わせてカットしてください。2枚作ります。
木材の下準備はここまでです。
全部で6つの木材が出来ます。
①デザインボードの裏側の、上部2箇所に三角吊り金具を留めます。
まず、木工用ボンドで準備した木材を貼り付け、乾かします。その上から三角吊り金具をビスで留めます。デザインボードから突き出さないよう、木材を貼り付けていますが、それでも厚さが薄いので、短めのビスを用意して下さいね。(デザインボードは厚さ5mmです。)
②ミラーのプラスチックの縁を外します。ハサミで縁に切込みを入れると外しやすいです。
※ここで注意!
フレームを外したミラーの端はとても鋭利ですので、軍手をはめての作業をおすすめします。ケガにはくれぐれもご注意くださいね。
外したらこのようになります。
③ミラーの裏面に木工用ボンドを付け、デザインボードの左側に貼り付けます。
上から3.5cm、左端からも3.5cmの位置です。
④カットした木材をペイントします。
今回は100均DIYということで、塗料もダイソーのミルクペイントを使用しました。
アースホワイトとスモーキーブルーを混ぜました♡
⑤ペイントが乾いたら、ミラーの周りを囲うように、④の木材を貼り付けます。
⑥デザインボードの右側に、お好みのフック等を取り付けます。(付属の板もペイントしました。)
これで完成です♪
普段使いのものはもちろん、
雑貨類を飾っても可愛いです♡
専用のフックで、用途によってお好みの位置に付け替える事が出来るので便利です!
最後までご覧いただき、ありがとうございました♪
- 35786
- 621
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
セリアの材料で作る、ペーパータオルホルダーmiku
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
【100均簡単DIY】木材カット無し‼︎細かい物が一瞬でわかるマグネット収納ラックsaomo
-
【100均簡単DIY】木材カット塗装無し‼︎マグネット収納ラック第2弾。まだあった‼︎セリアの優秀棚受けパーツsaomo
-
100均だけで完成!すのこでかわいい可動式シェルフ&チェスト花宮令
-
憧れのハリウッドミラー風☆100均材料だけで激安DIY!R
-
簡単DIY!セリア商品で可愛いアクセサリーボックスelie.snowdiva
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令