
小さくなったオムツはこうして利用♪目から鱗の利用法とは?
サイズアウトしてしまったオムツや肌に合わなかったオムツ、どうしていますか??
子供の成長は早いものでオムツだって
どんどんサイズアウトしていきますよね(T_T)
今日はそんな小さくなって使わなくなったオムツの他の利用法をお話していきます!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 262380
- 841
-
いいね
-
クリップ
こんにちは(*^^*)
しばらく更新できずにすみません。
私事で恐縮ではありますが5月に第一子を
出産致しました✩.*˚
これからは今までとは違った目線でも、
気付いたこと、発見したことを投稿出来たらなと思っております。
マイペースになってしまうとは思いますが、
どうぞよろしくお願い致します。
さて本題に入りますが、
サイズアウトしてしまったオムツ、どうしていますか???
そのまま捨てる?友人にあげる??
私自身人に差し上げるのは、
パッケージを開封してしまっている物ですし、
少し抵抗があり声もかけづらいと感じてしまうタイプです(*_*)
だからといってそのまま捨ててしまうのは勿体ないですよね。
私は捨てる前にこんな使い方をしています✩.*˚
使う場所はキッチン
オムツの吸収力を活かしてこんなふうに!
使い終わった油の処理や
油カスの処理にも
(少しリアルに見えてしまったら申し訳ないです…)
限界はありますが、
ある程度吸収してくれるので
油が漏れることなく処理することができます!
あとはいつも通り畳んで袋に入れて捨てるだけ♪♪
※地域によってはゴミ分別の方法が
異なるところもあると思うので
ルールを守って捨ててくださいね✩.*˚
こうして利用出来ると無駄がないですし、
処理しにくい油も簡単に片付けることが出来ます。
最後までご覧頂きありがとうございました(*^^*)
気に入って頂けましたら
ぜひ試してみてくださいね(*^^)
- 262380
- 841
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ダイソーでコレが買えるとは‼️年末年始の飛行機の苦痛は100均アイテムで乗り切れる🛩lovekuma_emily
-
【お下がり】子供の洋服にガッツリお名前を書きたくない時に○◯が便利すぎる!Fujinao(フジナオ)
-
《学校のプリント保管》子どもがひとりで”できる”簡単プリント管理は1ボックス・ドサッと収納キッズオーガナイザー 中村佳子
-
ミニマリスト流!子供が持ち帰った作品への神対応はこれ!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
言わないとやらない子ども専用!5分でできる「やることボード」の作り方お片付けブロガー えり
-
テーブルの上を綺麗にすると家が丸ごと綺麗になる!テーブルを物置にしない工夫お片付けブロガー えり
-
捨てられない服、今日こそは断捨離したい!苦手さんにおすすめしたいお片づけアイデア集LIMIA インテリア部
-
断捨離ってどうすればいいの?場所・種類別の方法やコツをたっぷりご紹介LIMIA インテリア部
-
「年賀状」は何年間取っておけばいいの?処分方法もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
絶対に失敗しない!保育園バッグを選ぶための3つのステップほどよいミニマリスト 香村 薫
-
溢れた子供服と和室の整理収納★ビフォーアフター事例整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
水切りかごやめてみませんか?キッチンを広く掃除を楽にする3ステップ。kukka
-
自分の部屋を大掃除するコツを伝授!いつでも誰かを呼べる家にしようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部