
無駄なスペースが収納スペースに早変わり!? 初心者OK!簡単屋根DIY方法
家にちょっとしたスペースで無駄になっている部分はありませんか?
ここに自転車や道具を保管したいけど雨に濡れてしまう・・・
そんなスペースがありませんか?
このDIYはそんな使えない無駄なスペースを有効的に活用するものです。
チョットしたことで何気ないスペースが雨にも濡れず自転車や道具など
収納できるスペースに変わります。
しかもどんな場所でも対応できるもので例え2Fベランダでも
可能なDIYです。
道具は電動ドライバーがあればOKで1日あれば作ることができます。
DIYするものは波板を使った屋根です。
屋根と聞くと難しそうですが、そんなことはありません。
誰でも簡単に好きな場所に作ることができます。
ここではそんな簡単な作り方を紹介しています。
家をもっと便利に使いやすくアレンジすることで日々の生活は
より楽しくなりますよ。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 269429
- 795
- 1
-
いいね
-
クリップ
1. 自転車置き場に困っています・・・
子供の自転車はどのように保管されていますか?
今は自転車が保管する場所がなく、雨に濡れるのも嫌なので
玄関の中に置いていました。
しかしやはり玄関が狭い・・・
しかも普通の自転車が欲しいけどさすがに保管できない・・・
そんな悩みがあって自転車置き場が欲しいと思っていました。
でも実際に自転車置き場ってどのように作っていいか分からず、
また小屋を購入すると費用もかかる。
しかし玄関のすぐ横にちょっとしたスペースが目に入ります。
ここには物置小屋を置いていますが、まだスペース的に余裕があり
自転車を置けそうです。
ただ問題は屋根がなく、このままでは雨に濡れてしまいます。
そこでここに屋根を付けて雨に濡れない自転車置き場に
してみます。

2. どうやって屋根を作ればいい?
この場所に屋根を付ければとても使いやすい自転車置き場になるのですが、
問題はどうやって屋根を付けるかです。
屋根を付けるには柱が必要です。
地面はコンクリートなのですが、セメントなどを使って柱を固定するのは
普通に大変そうです。
できればセメントなど使わずに簡単に柱を立てたい!
そんな時、手前側にあるフェンスが目に入ります。
もしこのフェンスが高かったらそのまま屋根を取付けられる・・・
そこでこのフェンスに柱を固定してみようかと考えました。
それだったらセメントは使わずにネジと金具だけで柱が立ちます。
ただ奥側の柱は物置小屋が邪魔になって立ちそうにありません。
それならばいっそう柱を立てずに壁に直接屋根を取付けてみます。
最後に材料ですが、アルミパイプと波板を使ってみました。
アルミは雨に濡れても錆びず、軽くて強い材料です。
木材よりも扱いやすいので屋根材料にはピッタリです。

3. 自転車置き場の屋根作り スタート
それでは自転車置き場の屋根作りスタートです。
まずはフェンスに柱を2本固定します。
固定方法はU字ボルトとナットを使ってフェンスの柱に
アルミパイプをくっつけました。
これだけでアルミパイプが動きません。
たった10分もあれば柱が完成です。

次は柱に屋根を取付けます。
柱と屋根の取付はコネクタという部品で固定できます。
使い方は簡単でネジを締めるだけで2本のパイプを連結できます。
また屋根が外れないように補強コネクタも追加しました。
これらの作業は六角レンチ1本で出来るのでとても楽チンです。

最後に壁にアルミパイプを固定します。
これもサドルでアルミパイプを壁に押し付けてネジで固定するだけ。
サイディングへのネジ止めは結構しっかり固定できます。
住宅の2面のサイディングにアルミパイプを固定して屋根の枠組みが
出来あがります。
後は波板を固定するパイプを中に配置して上から波板を貼り付ければ
自転車置き場の屋根の完成です。
波板はアルミパイプに載せて上からネジで固定するだけなので
簡単にできました。


4. 自転車置き場の完成です!
これで自転車置き場の完成です。
屋根が付いたことで雨が降っても濡れなくなり、
今まで無駄なスペースが自転車置き場として有効活用できました。
さらに子供用の自転車だけでなく、普通の自転車も置けるようになり
大変便利です。
玄関のすぐ隣なので本当に使いやすいですね。
物置小屋に行くときも濡れなくなるのでとても助かります。
今は通りから自転車が見えますが、フェンスの上に目隠しを貼れば
ちょっとした小屋にもなりそうです。
これまで使いづらく無駄だと思っていたスペースが屋根を付けるだけで
とても有効的なスペースになりました。
雨に濡れないということだけでそのスペースの価値が変わります。
多分、どの家にもこのようなちょっとしたスペースがあると思いますが、
屋根を付けて有効スペースに活用してみて下さい。
詳しい作り方や具体的な手順などブログで公開しているので
よかったらそちらをご覧ください。


- 269429
- 795
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】簡易洗面台に収納棚をつくる。そあら
-
憧れのウッドデッキをDIY!初めてさんでも意外とできる作り方まとめLIMIA DIY部
-
【DIY庭づくり2】再利用のアルミ支柱でウッドフェンスを手作り♪素人のフェンス作りは失敗続きneige+手作りのある暮らし
-
穴あけ不要!スマホ置きにもなる後付け感ゼロの収納飾り棚をDIY!すばぱぱまま
-
2×4材で簡単DIY ♪【木製自転車ラック(サイクルラック)の作り方】ソーホースブラケットでお手軽に♪りんご
-
【賃貸OK!】ラブリコを使って和室の床の間をワークスペースに♪R
-
【DIY】細長いデッドスペースに棚を作って有効活用しよう♪リーマン70
-
手作りで庭にカフェ風な小屋をDIY♪基礎から屋根設置までの作り方を全てご紹介!neige+手作りのある暮らし
-
【簡単DIY】ディアウォールですき間収納をDIY淀川美和 アートアーク一級建築士事務所
-
【電動工具不要】オシャレな男前トイレットペーパーホルダーを簡単DIY!賃貸でもOK♪LIMIA DIY部
-
壁面わずか5cmのスペースをディアウォールで有効活用🙌K.T.W.S
-
IKEAのタオルハンガーの取り付けにDIYで石膏ボードの壁補強neige+手作りのある暮らし
-
【DIY】本当に自作?高見えするパソコンデスクの作り方と材料を紹介LIMIA DIY部