
【壁紙DIY】コンクリート風壁紙でインダストリアルに
白い壁だと殺風景、、
本当は壁全体に壁紙を貼りたいくらいでしたが、
さすがに大変な作業になるので(^◇^;)
部屋のハリ部分にだけ壁紙を貼ってみました!
それだけでも部屋全体がしまり、
とってもシックな雰囲気になりました。
壁紙施工道具セットを購入すれば
必要な道具が全て揃うので、
初心者の方でもとっても簡単に
DIYできちゃいますよー!
貼ってはがせるのりを使用してるので
賃貸の方にもオススメです♪
(場合によっては賃貸の方でも
ご利用できない可能性もあるので、
ご注意下さい^^;)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5803
- 35
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
●コンクリート風壁紙
●壁紙施工道具11点セット
(壁紙用粉のり、ハケ、ローラー、
ローラーバケット、カッター、カッター替刃、
スポンジ、竹ベラ、ヘラ、ジョイントローラー、
なでハケ、地ベラ)
準備するものはこれだけです!
私は全て壁紙屋本舗で購入しました。
壁紙屋本舗では生のり付き壁紙
というものもあります。
裏のフィルムをはがせばすぐに施工可能ですが、
しっかり貼れるタイプなので
賃貸ではない方にはお手軽でオススメです!
原状回復が必要な方は
のりなし壁紙を選んで下さい。
壁紙施工道具セットに、
貼ってはがせるタイプの壁紙用のりが
入っているのでご安心下さい(^^)
ただし、賃貸の方でも場合によっては
ご利用頂けない可能性もあるので、
そこだけご注意ください(>_<)
準備
それでは壁紙用のりの準備をしていきます。
私は施工道具セットに付属の
貼ってはがせる粉のりを使用しました!
ローラーバケットにぬるま湯を入れ、
粉のりを少しずつ入れて糊を作っていきます。
粉を一気に入れるとダマになりやすいので、
少しずつ入れていきましょう。
ヘラで3分ほどかき混ぜて
ダマがなくなったら完成です!
壁紙を貼っていきます!
それではこの白い壁の梁部分に、
コンクリート風壁紙を貼っていきます!
貼りたい場所の大きさを測って
壁紙は事前にカッターで切っておきましょう。
カットした壁紙の裏全体にまんべんなく、ローラーで糊を塗ります。
この時たっぷり糊を塗りましょう。
糊を塗り終わったら、
貼りたい場所の端に壁紙を貼ります。
その後なでハケで空気を抜くように
全体に貼り付けていきます。
これを繰り返し、
梁全体に少しずつ壁紙を貼っていきます。
高い場所での作業なので
腕や首などが痛くなりますが笑、
休憩しながら進めていきましょう(^_^;)
完成
壁全体に壁紙を貼るのは一苦労ですが、
梁の部分に貼るだけでもお部屋の雰囲気が
ガラッと変わります(^^)
難しい作業もないので、
初心者の方でも簡単に出来ますよ!
コンクリート風壁紙でお部屋を
シックな雰囲気に変えてみませんか?♪
- 5803
- 35
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
キッチンを改造♫〜貼り直しできる!のりなしタイプの壁紙を貼る方法♫noro
-
貼ってはがせる糊「フレスコ糊」を使って子ども部屋の壁紙を可愛くチェンジnoro
-
【DIY】壁紙でドアを簡単リメイク!本格的なものからプチプラ・賃貸用まで事例を紹介LIMIA DIY部
-
技なし★1日で和室を洋室風にイメージチェンジする方法♪Mily
-
シール付きのふすま紙でお気軽DIYに挑戦! 古いふすまがオリエンタルモダンに変身♪LIMIA DIY部
-
賃貸でもできる!漆喰壁をつくる♪noro
-
意外と簡単♫クッションフロアを貼ってみよう!mirinamu
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
DIY未経験でも大丈夫!貼るだけ簡単、天板が一新 ♪我が家
-
【100均】セリアで貼るだけ!ホワイトレンガ風キッチンに♪maya502
-
油ハネもこわくない!リメイクシートでキッチンの壁紙をおしゃれにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部