
100均で売っているものだけでテーブルの引き出し作ってみました!
ダイニングテーブルにすぐ使うものをしまっておける引き出しが欲しくて無いなら作ってしまおうとDIYしました。
100均に売っているものだけで出来るお手軽DIYのご紹介です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 69921
- 1453
- 9
-
いいね
-
クリップ
ダイニングテーブルに引き出しを作ってみた
我が家のダイニングテーブルはニトリのもの。今は廃盤になってしまっていますがシンプルな鏡面仕上げの白のテーブルです。
もちろん引き出しも何も付いていません。
でもこのダイニングテーブルが私の定位置でもあるので、細々したものをしまう場所が欲しいなと思っていました。
でも引き出しを自作なんて無理無理!と思い諦めていましたが、SNSで簡単に作れる引き出しがあると見つけこれなら私にも出来る!と早速作ってみました。
【セリア】
インテリアウォールバー
【ダイソー】
浅型万能トレー
使うのはこちらの3点のみです!
【セリア】インテリアウォールバー 2本
【ダイソー】浅型万能トレー
ウォールバーを引き出しの幅に合わせてまず下穴を開け、インパクトドライバーでネジ打ちします。
ドライバーがない方は強力接着剤でつけても大丈夫です。
ただ両面テープは、中身によっては重さで落ちる可能性もあるのでお気をつけ下さい。
裏側から見た図です。
引き出しが引っかかるようにウォールバーをコの字に向かい合うように付けてください。
あとは引き出しをレールに入れるだけ!
あっという間に出来ました。
DIYとも言えないくらいのものですが、この引き出しがあるだけで、使いたいものが手元で取れるようになり、テーブルの上もスッキリ何も無い状態をキープ出来るようになりました。
引き出しの開け閉めもスムーズです。
このダイソーのケースがちょうどこのコの字型レールにピッタリハマるんです。
ケースはコの字の部分に引っかかるような形状ではないといけないので、このセリアとダイソーの組み合わせがベストです!
中にはよく使うリップや目薬、爪切り、アイコス、ペンやハサミなど入れました。
仕切りはセリアのアクリルケースを使用しています。
テーブルの上がスッキリ♪使いやすくなる引き出しDIY是非お試し下さい!
- 69921
- 1453
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
400円でテーブル下に引き出しをプチDIYしよう!LUQUA
-
【DIY】賃貸OK 立て掛け式省スペースのランドリーラックDIYと100均アイテムを使ったスッキリ収納sacha - さしゃ -
-
30分で完成☆カラボで洗濯グッズをまとめて収納♬mirinamu
-
電動工具不要☆冷蔵庫横を有効活用!100均すのこで"見せる"キッチン収納R
-
100均だけで机の上をDIY②✨見せ収納 ペン立て編✨niko
-
☆必要なものもまとめてスッキリ!プリンター収納BOXをDIY☆mont-blue☆imoan
-
材料費3419円❣️お掃除楽々ˊᵕˋ*100均のプラスチックBOXが沢山収納出来て小物収納に便利◡̈*❤︎narumint
-
【うちの収納】無印のボトルスタンドとキッチンスポンジでピアス収納。owner! -私のインテリアと収納-
-
ALL100均でDIY!収納力抜群のミニドレッサー♪我が家
-
100均材料で便利に!カラーボックスに棚を作る方法4選☆KOROMOTANKO
-
【100均DIY】残量が見えるマスクボックスをつくる。そあら
-
100均の木箱を組み合わせるだけ✨メイクボックスを作ってみよう❗TOMO
-
工具不要!100均材料で「リモコン収納」をテーブル横に作る整理収納アドバイザー まいCleanLife