
エアコン室外機カバーをDIY
むき出しだと見栄えがイマイチなエアコンの室外機に、カバーを作成します。
1枚目の写真は以前の自宅用の写真ですが、友人宅2軒向けに依頼を受けたもので、作り方を振り返ります。(この記事の初出は個人ブログです。)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 20699
- 150
- 1
-
いいね
-
クリップ
■主な材料
・杉板:90mm×12mm×(長さ):横に通る板
・ホワイトウッド:60mm×27mm×(長さ):柱
・パイン集成材:厚さ18mm:天板
・フロア釘(頭が目立ちにくい)
・アングル、固定ネジ
・水性塗料<屋外用/水性>
【デザインスケッチ】
まずは、設置場所の寸法を測って、依頼主の要望を聞いて、スケッチを描きます。
カバーの背面に、プランターなどを引っ掛けられる壁を作ります。エアコンの配管は変形しにくいので、配管を通すところは予めよけておきます。
【設計】
●依頼主にオーケーをもらったら…細かい部分まで寸法を決めます。
今回は同時に2件の依頼だったので、材料の寸法や数を間違えないように、念の為3D-CADで製図しました。(手書きでも全く問題はないです。)
【材料購入】
●どの材料を何枚買わないといけないか、木取りを考えた上で、ホームセンターで木材を買います。(画像粗くてすみません。)
●直線のカットは全てホームセンターでやってもらう(1カット20円でした)と、作業が早く進みます。
【罫書き、組立】
どの位置で、組み立てるのかを鉛筆で下書きして、木工ボンドと釘で固定していきます。釘は頭が目立ちにくいフロア釘を使いました。
(釘打ちなど音がする作業は、ホームセンターの加工室で作業しました。)
【塗装】
●組み立てが済んだら、塗料で塗装。依頼主と一緒にやりました。(子供も巻き込む)
【完成】
- 20699
- 150
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】1×4材で作るお洒落な木製ポスト♪リーマン70
-
【お手軽DIY】ガーデニング用フラワースタンドの簡単な作り方whochico
-
1台で何役でも??? ソーホースを作って作業台兼テーブルをDIY♪K.T.W.S
-
室外機カバーの簡単DIY5選♪おしゃれなカバーの作り方を紹介!LIMIA DIY部
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
【DIYレシピ】インダストリアル風オープンラックを作ろう!株式会社エンチョー
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【DIY中級編】DIYに慣れてきたらワンランク上の加工に挑戦!ジグソーで出来る『相欠き継ぎ』で棚作り☆aya-woodworks
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
フローティングシェルフ(浮いてる棚)をDIYswaro109
-
【簡単DIY】ベニヤ板でウッドボックスを作る方法。色んな収納に使えるよ!whochico