
意外と簡単♪DIYでりんご箱を作ってみよう!!
りんご箱。
その名の通り、りんごを入れる為の木箱ですが、おしゃれなお家やお店で使われているのをよく見かけます。
食器を入れたり本を立てたり、積み重ねて棚のようにしたり…使い方は無限大!
我が家でもとっても重宝しています。
以前、廃品として置かれていたりんご箱をいただいたことがあるのですが、都合良くそんなにしょっちゅう手に入るものでも無く、買うとなかなかのお値段。しかも送料も。。。という事で、作ってみました♫
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14386
- 361
- 1
-
いいね
-
クリップ
りんご箱の使い道、実例
以前いただいた、りんご箱。
我が家ではこんな風に使っています!
蓋を付けて、ベランダに置いてあります。
中身は。。。
工具を入れたり
端材入れにしたり。
深さも横幅もたっぷりあるので、たくさん入ります!
りんご箱を2段重ねてキャスターを付けて、押入れに入れています。
こちらは、上段がプラレール、下段には車のおもちゃなど、大容量のおもちゃ箱になっています!
こちらは、職場(服屋さん)での使い方。
ディスプレイにもピッタリ!!
実は、靴のディスプレイの為に、今回職場からオーダーいただきました♫
画像のりんご箱の下2つのりんご箱が、今回作った物です!
それでは、りんご箱の材料&作り方です。
材料
作るりんご箱の大きさは、こちらの通り↑↑↑
使ったのは、杉の野地板。
私が行ったホームセンターでは、2mの長さで、90mm幅が¥108、105mm幅が¥138でした。
安い!!
このようにカットしてもらいました。
右側の板は、厚さ12mmの合板。
家にあった端材です。
材料費は何と、414円!
作り方
まずは、ヤスリがけ!
野地板なので、かなり荒い表面です。
サンダーで、整えます。
まずは、合板に野地板を3本乗せて、ビスで固定します。
野地板は、真ん中が幅90mm、両サイドが幅105mmとなるように配置します。
続いて、反対側も同様にビスで固定していきます!
次に底面の板も、同様にビスで固定します。
箱の形になりました!
最後に、持ち手を付けます。
材料の中に入っていませんでしたが、こちらも家にあった端材です。
30×10×31cm 2本
出来上がり♫
ペイント
ワトコオイル(ミディアムウォルナット)でペイントしました。
左:無塗装 右:塗装後
オイルで塗装することにより、色に深みが出て、新品感が消えてくれます。
完成♫
野地板の無骨な雰囲気が、いい感じ♫
材料費も安く、作り方も意外と簡単なりんご箱。
是非作ってみてくださいね!!
↑↑↑インテリア、DIY、ご飯 etc…
Instagramにアップしています。

↑↑↑こちらは、キャベツボックスの作り方です。
あわせてご覧ください。
- 14386
- 361
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
木材だけで!?アイアン風テレビボードをDIY!Mika.re
-
机のDIYアイデア10選。子供のデスクからダイニングテーブルまで!LIMIA編集部
-
カラーボックスにキャスターをプラス!おしゃれなDIYアイデア10選LIMIA DIY部
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
☆DIY☆天板も丁番もないパタパタ扉②☆扉が取り外せます♪☆隠す収納やホコリ防止に☆parade
-
ローテーブルをDIYしてみよう!簡単な作り方から天板や脚のアイデアまで幅広くご紹介LIMIA DIY部
-
アイロン台に早変わり!押入れアイロン収納ワゴンをDIYmirinamu
-
収納ベンチの作り方ノリエ
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
[DIY]収納木箱をつくる。【メタルラックと組み合わせる】#2そあら
-
【100均だけで作る】憧れのヘリンボーン柄のトレイand_a_plus
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva