
「冷蔵庫収納」ヤクルト・ミルミルの一手間かけた収納で散らかりにくい冷蔵庫に!!
複数がワンセットになって
パッキングされているモノを収納する時
どうしてますか!?
ビニールなどの包装を外して収納…!?
それとも買った時のまま
ビニールを外さずに収納…!?
今回は、我が家の冷蔵庫の中で実践している
ヤクルト・ミルミルの収納を例に
外包装されたモノの一手間かけた収納について
ご紹介します!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 15213
- 43
- 2
-
いいね
-
クリップ
散らかりにくい、使いやすい収納とは!
使いやすい収納とは
必要なモノを取り出しやすくしまうこと。
そして、モノを取り出す時
結構急いでいることって多くないでしょうか!
逆に、しまう時は
比較的、時間に余裕があったりします。
そのしまう時に
一手間かけて収納しておくことで
収納も使いやすく、さらに散らかりにくい住まいにつながります!
それは、冷蔵庫の中でも同じこと。
そして、少し先の自分のためにも
オススメな収納方法です!
しまう時に一手間かけた収納方法とは!
ポイント① ビニール包装からバラす
毎週届けられる
ヤクルト・ミルミルは1週間分。
それぞれビニールでパッキングされています。
スーパーで売っている
ヤクルトやミルミルも同じように
パッキングされてますよね!

ついついそのまま冷蔵庫へ
入れてしまいがちですが…!
冷蔵庫から取り出す時に
ビニールを破きながら取り出すのって
たいして時間はかからないかもしれませんが…ちょっと面倒ですよね!

最後の一本を取り出す時の
ビニール包装を捨てる手間や
最悪、、ビニール包装だけが冷蔵庫に入っていた!
なんてこともあるかもしれません(^_^;)
冷蔵庫に入れる時に
先にバラバラにしてケースに収納
これだけで、取り出す時
とっても楽になります!

ポイント② 1、2本余ってる時でも全量が入るケースに入れる!

届くタイミングや買うタイミングで
まだ残っている場合もあると思います。
なので、ちょっと余分に入るくらいの
収納ケースにするのがポイント!
もし、入りきらない場合
とりあえず別の場所に…など置いてしまうと
在庫量も不明瞭になり
冷蔵庫内で迷子になってしまうことも!!
我が家で使っているケースは
100円ショップ「セリア」の冷蔵庫用の収納ケースです!
ポイント③ 冷蔵庫の中から取り出しやすい場所を定位置に!
家全体でも冷蔵庫の中でも
必ず定位置を決めることが
散らかりにくい住まいにつながります!
冷蔵庫内でも
定位置が決まっていれば
最後の1本が冷蔵庫の奥に入ってしまって
賞味期限が切れてしまった~!なんてこともなくなります!
さらに、冷蔵庫の中もスッキリ!

我が家のヤクルト・ミルミルは
飲んでいるのは夫です。
でもしまうのは私。
しまう時にビニールを外して
同時に飲むヤクルトとミルミルをまとめて取りやすい位置に置いておく
それだけで
飲む本人も出しやすく
冷蔵庫内も乱れにくいので
私自身も気持ち良くいられてます!
いかがでしたか!
ビニール包装を
最初に外すか!最後に外すか!
同じ手間ですが
少しの工夫が
散らかりにくい、使いやすい収納へつながっていると実感しています!
冷蔵庫の中に入れるものでは他にも…
3個パックの納豆やヨーグルトなども同じです!
ぜひ1度試してみていただけたらです♪
Instagramやブログでも
整理収納、住まいについてお伝えしています♪
- 15213
- 43
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリア】無理せずスッキリ冷蔵庫収納が叶う!みそストッカーで袋ごと詰め替え♪マツ
-
頑張らずにスッキリ見せる!〜使いやすい冷蔵庫収納を目指して〜sayaka.
-
ビニール袋、溜まってませんか?量と場所を見直してみましょう!整理収納コンサルタント おおのよりこ(LICO)
-
郵便物や明細書などの簡単保管術きゅう
-
ショップの紙袋収納どうしてる?🛍無印のファイルケースでスッキリ収納法と紙袋の再利用アイデアleaf
-
【ゴミ箱】掃除嫌いな人にオススメなゴミ箱の使い方アイデア|キッチン編おうちデトックス 大橋わか
-
頑張りすぎない冷蔵・冷凍庫収納のマイルールmai3
-
【Can Do】小分け冷凍を見直してみました!amane
-
【収納】冷凍庫の中も見やすく出し入れしやすくする収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
レジ袋、小さく畳まなくても大丈夫(^^)ストレスなく続けられるビニール袋類収納法miii
-
冷凍ごはんの保存容器やめます!【無印良品】グッズでスッキリ収納する方法usagi works
-
【キッチン】分別ゴミどうしてる?ゴミにあわせてゴミ箱も変えよう!おうちデトックス 大橋わか
-
キッチン用品の捨て方と収納方法mai3