
ガーデンパネルが大変身!簡単100均リメイクで、ウォールラックの出来上がり☻
キャンドゥへ行った時に、ガーデンパネルを手に取り、スノコより丈夫だし何か作れそう!!と思い買ってみました。ガーデンパネルの横幅とほぼ同じ木箱があったので、それを組み合わせることにしました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19504
- 171
- 1
-
いいね
-
クリップ
まずは材料のご紹介♡
使ったものは下記の通りです。
○キャンドゥのガーデンパネル 1枚
○キャンドゥの木箱(横20,5cm ×縦9,5cm × 高4cm)
○ダイソーの三角吊金具&小ネジ 2セット
○ダイソーのアンティーク調洋灯吊 大2個
使った道具
○ヤスリ ○刷毛 ○水性アクリルペンキ(白、茶) ○ボンド ○トンカチ ○こびょう ○錐 ○プラスドライバー ○ステンシルシート
○ステンシル用スポンジ ○油性インク(黒)
さあ、作っていきましょう!!
1. ヤスリがけ
まずは下処理です。
ガーデンパネルと木箱を丁寧にヤスリがけしてください。
2,下塗り
下塗りとして、茶色を全体に塗ります。ガーデンパネルは元々茶色なので、それを活かして、下塗りはしませんでした。
木箱の文字がある部分は他の部分より少し多めに塗ってください。
3,仕上げのペイント
下塗りの茶色が乾いたら、次はメインの色を塗っていきます。
(早く作業を進めたかったので、ドライヤーで乾かしました。)
メインの白は少量ずつ、掠れるように塗っていってください。下塗りの茶色が所々見えるように塗るのがポイントです。
※こちらはガーデンパネルと木箱、両方同じようにペイントしてください。
4,ステンシル
ペンキが乾いたら、次はステンシルです。
お好みのステンシルシートをご用意ください。(私はメルカリでゲットしたステンシルシートを使いました!)
今回はガーデンパネルの上1段目と真ん中、そして木箱の表面にステンシルをすることにしました。
ステンシルシートをマスキングテープで固定して、ダイソーのステンシル用スポンジに油性インクを付けて、ぽんぽんと押していく感じでステンシルしていきます。
ステンシル用スポンジは筆より失敗しないと思います!
5,組み立て
ペイントとステンシルが終わったら、次は本体の組み立てです。
まずはガーデンパネルの下一段目と木箱の裏面をボンドで接着します。
ある程度接着ができたら、所々こびょうで固定していきます。
場所に応じてこびょうの長さを変えます。
(例えば、厚さがあまり無いところは、16mm、木箱とガーデンパネルのゲタ部分を貫通させるところは19mmなど)
裏面からも所々固定できそうなところをこびょうを打ちます。
6,フックの取り付け
完全にステンシルが乾いたら、ガーデンパネルの上1段目の二箇所にフック(アンティーク調洋灯吊)を取り付けます。下穴を開けてからネジネジしてください。
*取り付ける場所は裏面のゲタがある部分にするとバランスも良いし、強度も増します。
7.三角吊金具の取り付け
最後に、裏面のゲタ部分に(上部、左右)三角吊金具を取り付けたら完全です。
こちらも下穴開けてから、細めのプラスドライバーで取り付けてください。
完成です♡
こんな感じに仕上がりました♡
木箱部分には好きな雑貨を飾ったりして楽しめます。
玄関に置けば、キーフックとして使えますし、サングラスやハンコなどを置く場所にもなります☻
簡単に作れるので、良かったら作ってみてください!
最後までご覧いただきありがとうございました☻
- 19504
- 171
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
薄いベニヤ板と角材でおしゃれな海外風の扉をDIY!maca Products
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
セリアグッズにちょい足しで男前なドアハンガーを作ってみました♪K.T.W.S
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
☆100均アイテムで収納ボックスをDIY☆sakurako
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
100均だけでシャビーなミニドレッサーをDIY♪ままごとにも♪我が家