
諦めていたカビに、まさかの◯◯が一番効果アリ?!本当に使える神洗剤はコレ!!
カビ落としの洗剤といえば、今や有名どころから新しいものまで、本当にいろんな種類がたくさんありますが、それらを試してみても効果がイマイチだった…なんて経験はありませんか?
そのカビに一番効く洗剤は、ひょっとしたらご家庭にある一番ポピュラーなものだったりするかもしれません💡
諦めてる場所がもしおありでしたら、是非一度試してみてほしい!!
今回は我が家でも効果テキメンだった方法をご紹介したいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 79406
- 1024
-
いいね
-
クリップ
水まわりに多いカビ…見て見ぬ振りしてませんか??
水まわりや湿気の多い場所などに多い汚れといえばカビ!
お風呂やキッチン、洗面所など、毎日使う場所ほど水しぶきや石鹸、洗剤の残り等が養分となり、カビが発生しやすい環境になってしまいがちです💦
我が家も有名どころはいくつか試したのですが、どの洗剤も歯が立たなかった場所が…
その一つがそう、キッチンのシンクのキワなんです( ・ั﹏・ั)
見たことありますか?シンクのキワ!!
こちらの写真…
いつも洗い物をする時って、シンクを見下ろすような高さで立ってすることが多いので、普段はなかなか気付くことがないのですが…
ふとしゃがんでシンクを見たとき、このシンクのキワのところに黒カビを発見したんです( ̄O ̄;)
この部分のカビ…
じつは有名なカビ取り剤やその他SNSで話題に上がっていたジェルタイプのカビ取りなど、全部試して見ましたが全く取れず💦
正直なところ、取れないものなんだと諦めていました。。
そこで最終、もうなんの期待もせずに使ったのがこちらの洗剤でした(笑)
安いけどロングセラー!我が家イチオシの神洗剤とは?
こちらは塩素系漂白剤!
いろんなメーカーからもたくさん出ていますが、スーパーやドラッグストアなどにも売っていて、値段も100円以下だったりと、値段に関してはとても良心的✨
ちなみに我が家は、ドラッグストアで69円でした✌️
使い方は◯◯するだけ!!
カビ落としの手順としては、細長く切ったキッチンペーパーを漂白剤に浸し、あとはそれをカビの部分に貼り付けていくだけ!
キワのところなので、古歯ブラシなどを使いながら詰めていくと、しっかりカビ部分と密着してカビが取れやすくなります✨
あとはこのまま5分ほど放置して、そのあと綺麗に水で流したあと、最後に拭きあげて水気を拭き取ればおしまいです!
驚きのビフォーアフターは?!
水気を拭き取ったあと、カビの部分を見てみると…
どうでしょうか?カビがしっかり取れています!!
比べてみるとさらに分かりやすいですね✨
有名どころのお高い洗剤ではビクともしなかったカビが、なんと69円のハイターで取れてしまいました🙌
洗剤って高ければ良いって訳でもなく、流行っているからといって絶対効くとも限りません💦
ただ一つ言えることがあるとしたら、昔からずっとある洗剤は、それだけずっと使える理由があるということ!
この方法で、お風呂のタイルと浴槽の隙間のカビなども綺麗になりました✨
カビ汚れがヒドイ場所は、上からラップをかぶせておくとさらに効果が期待できます👍
もし諦めていたカビ汚れがあれば、是非みなさんもお試しください♫
まとめ☆
いかがでしたか?
いろんな洗剤が世に出回っている今、ついつい流行りに乗せられて高い洗剤を買って失敗した…なんて話もありますが、昔からずっと変わらずにある洗剤こそ、長く使い続けられている理由があるのかもしれません💡
お家の汚れもそれぞれですが、そうした流行に流されずに、洗剤選びもしっかりとポイントを押さえていきたいものですね🍀
- 79406
- 1024
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo
-
【掃除】家にあるもので水垢・石けんカスをスッキリnico8
-
水回り掃除のやり方!場所ごとの掃除方法やおすすめの掃除道具・洗剤をご紹介LIMIA編集部
-
お風呂のカビ取り方法!簡単な落とし方やおすすめの洗剤を紹介LIMIA編集部
-
ウタマロクリーナーで水垢をスッキリ掃除♪♪___yuimyhome32___
-
トイレ掃除はブラシ派?使い捨て派?トイレブラシを清潔に保つ方法は◯◯にあった!!ayako.anko
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
安く!簡単に!綺麗に!ジフの魅力ks._.myhome
-
ピカピカになる窓ガラスお掃除法!*pink maple
-
【最新】年末大掃除のやり方やコツを紹介!おすすめの順番を徹底解説LIMIA編集部
-
お風呂の鏡の曇り止め4選!家にあるものや市販アイテムを使った方法を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
安くて優秀!お風呂の水切りを劇的に楽にしてくれる神アイテム!ks._.myhome
-
【漬け置きで簡単】蛇口のカルキ汚れの掃除方法!注意点もuchiblog