【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


端材とベビーチェアのテーブルで作るピアノの足置き台

端材とベビーチェアのテーブルの再利用で作った、ピアノの足置き台です。

上下と前後の位置を無段階に調節できます。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5613
  • 6
  • 0
  • いいね
  • クリップ

きっかけは奥サマからの依頼

ある日、奥サマからピアノの足置き台作って、と言われました。

我が家の娘たちは全員ピアノをならっており、上は小3、下は年長さんです。

まだ小さいため、ピアノの椅子にすわると全員足は宙ぶらりんで、ペダルにすら足が届かない状態です。

私は知らなかったのですが、ピアノを弾くときは、ちゃんと足がつく状態じゃないといけないそうで。

このため、弾くときにはちゃんと足をつけれるように足置き台があったほうがよいとのことでした。

足置き台の条件

足置き台の高さは人それぞれなこと、複数人で使うこと、体が日々成長している娘たちであることを考慮すると、出来る限り無段階で調整できた方が良いです。

また、全員で連続して使うことから、素早く簡単には調整できたほうが良いです。

市販されているようなものだと、ダイヤルでの調整でいちいち手間かかりそうですし、そもそも作るの難しそうですw。

でも高さ固定の単純な台だと調整できないし、全員分作ってもそれぞれが成長するので、定期的に台の足を短くしていく必要があるので大変そうです。

しばらくアイデアが出なかったのですが、、、

とりあえず、足を置く板としてベビーチェアのテーブルを使えそうだということに気づき、ピアノの椅子の前でサイズを見ていたときに、、
ふと、これならいけるかな、という作りを思いつきました!



材料、使うもの

ピアノの椅子の横幅に合ったベビーチェアのテーブル
余った1×4材
余った角材
ゴムシート
着色ニス(ダークオーク)
ビス
木工用ボンド

いざ作製

1×4材に角材をつけます。

角材の一面にはゴムシートを貼り付けます

左がにおいてあるのがベビーチェアのテーブルです

1×4材のもう一面には、1×4材から切り出した120mmくらいの材を付けます。

最初、角材をつけた1×4から切り出したのですが、片方は切り出そうとする場所に節があったので、別の端材から切り出していますw

テーブルから伸びている手(足?)の横幅を調整します

偶然ですが、色もサイズもピアノの椅子にピッタリ

ちゃんと台になるか確認

ちゃんと台として固定できるかトライ!

うまくいきました!!

椅子とはゴムシートの摩擦のみで固定されています(=゚ω゚)ノ

テーブルの重みで、上の角材の右肩と、下の角材の左側のゴムシートがピアノの足に押し付けらて固定されます(多分w

実際に使うときは足ものるので、ガシっと固定されます。

テーブルを上に持ち上げれば、ゴムシートがピアノの足から離れて、上下の高さを調整できます。

前後の位置もテーブルを押し引きすれば調整できます。

仕上げ

テーブルをもう少し押し込めるように切りこみをいれ、強度が下がらない(と思われる)範囲で不要な部分を切り落とします

足を怪我しないように角も落としてます

ちなみに角材は知り合いの大工さんから頂いたもので、ヒノキだったりします。
良い香りですね〜

ダークオークの着色ニスで塗装します。

4回塗ってやっとそれっぽい色になりました。

ニス使ったの初めてだったので、ムラがハンパねーですw

完成!

わりと思いつきなんですが、なんかそれっぽいものが出来て良かったです(=゚ω゚)ノ


.。oO(ウレタンニスにすればよかったかなー。よく分からず買ったのがアクリルニスだったんですよね

実際に座ると

どの子にもピッタリあわせられます(=゚ω゚)ノ

写真以外の子にもちゃんと合いますよー

最後に

偶然の思いつきですが、条件は満たせたのでよかったです(=゚ω゚)ノ

これでみんなちゃんと練習すると良いですがw


注意事項

【重要】座って足を乗せるのが大前提です。
座らずに足を乗せると、テコパワーで椅子が簡単に倒れてきます。

椅子に長くつけておくと、ゴムシートが椅子の塗料を痛める可能性ありです。
別の素材がよいのかも…

  • 5613
  • 6
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

kazzmatazzさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア