
◆壁にネジ穴を開けずに壁掛け扇風機を設置する方法。
益々暑さが増すこの時期にぴったりな、移動可能な壁掛け扇風機をご紹介します!
この方法だと、壁にネジ穴を作らなくて済むので賃貸アパートでも設置可能です^_^!
- 59853
- 969
- 2
-
いいね
-
クリップ
我が家では
床置きの扇風機も使用してますが
壁掛け扇風機1台を、
リビング⇆寝室⇆キッチンに
移動したりして使用しています。
去年から活躍してて
とても使い勝手が良いので
是非読んで頂けると嬉しいです^_^
扇風機の土台となるボードと、ピンフックが有ればOK!
ピンフック 7kgタイプ
セリア・ダイソーでも購入出来る
「ピンフック 耐荷重7kgタイプ」を利用します。
このピンフック
1個で7kg耐えられますが、
*扇風機の重さは2.1kg
*板の重さが800g
合計2.9kg
(我が家の扇風機の場合)
このピンフックを2個使用するので、十分範囲内です^_^
土台となるボード
【板の寸法】高さ29×横34×厚み1.8
家で余っていた板に、
三角カンを取り付けて
扇風機に付属していた金具を取り付けて土台ボードの完成です。
三角カンは、太めでしっかりした物を取り付けています。
扇風機を掛けたい場所にピンフックを設置しよう!
念のため落下防止のために、
ピンフックを取り付ける前にフック部分をハンマーで叩き、内側に少し曲げています。
ピンフックを設置する際、
スマホの水平器の機能を使い
確認しながら設置しました。
ほんと、便利な機能ですよね〜^_^
さっそく扇風機をセット!
先程の土台ボードをピンフックに掛けて扇風機をセット!
これからは寝室でも壁掛け扇風機が使用可能になりました^_^
ピンフックさえ設置すれば、
土台ボードごと移動して掛けるだけなので、コンセントがあればどこでも設置可能でとっても便利です♩
いかがでしたでしょうか^_^
部屋のコンセントの位置に合わせてですが、移動できる扇風機が1台あるととても便利です♩
この夏、是非お試し下さい^_^
ではでは読んで下さってありがとうございました。
補足☆
扇風機を掛けてない時は、普通にバッグや帽子を掛けたり、ワイヤーラックを掛けたりと、壁掛け収納としても使用出来ます^_^

LIMIAからのお知らせ
楽天ポイント最大50%還元♡楽天スーパーDEAL!
人気ブランドから日用品までポイント高還元!毎日更新中!
- 59853
- 969
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
このアイデアを投稿したユーザー
おすすめのアイデア
-
【人生を変える資格】ママ必見!大反響!無料で取れる資格?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【今買いたい!】ホーム&キッチンのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】シューズ&バッグのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】ファッションのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/16)LIMIA お買い物部
-
【今買いたい!】ドラッグストアのおすすめ人気ランキング10選(2021/01/15)LIMIA お買い物部
-
【コレが欲しかった!】日用品・生活雑貨のおすすめ人気ランキング10選(2021/01/17)LIMIA お買い物部