
調味料を変えるだけ!毎日30秒でスッキリ元気が叶う〇〇とは?
季節の変わり目は朝夕の気温差が激しかったり、室内と屋外の室温差に体がついていけないことがあります。そのため、体調を崩しやすく、なんとなく調子が悪い、と感じる方が多いようです。そこで今回は、無理なく普段の食事に取り入れることができる「オリゴ糖」の活用法をご紹介。夏を元気に過ごしたい方は必見ですよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1875
- 17
- 0
-
いいね
-
クリップ
スッキリと元気を保ちたい! そう考えはじめたら?
夏間近のこの時季は、朝夕の気温差や冷房による冷えで体調を崩しがち。海や山へのお出かけが楽しくなるこれからの季節は体調には気をつけておきたいですよね。また、服装も薄着になるため、"ぽっこり"も気になるところ。
そんな方にオススメなのが「オリゴ糖」! ビフィズス菌と相性のいいオリゴ糖は、ヤーコンやきな粉、母乳にも含まれる成分です。
食材から毎日摂取するとなるのはちょっと大変というのが正直なところですが、〔日新製糖〕の《オリゴの王様》なら、普段の食事にプラスするだけで、手軽に取り入れることができますよ♪
ガラクトオリゴ配合の《オリゴの王様》がおすすめの理由
〔日新製糖〕の《オリゴの王様》は、バイオ技術を駆使して開発したガラクトオリゴ糖配合のシロップです。
ガラクトオリゴ糖は善玉菌と相性が良いうえに、熱や酸に強いのが特徴。いつもの甘味料の代わりにコーヒーや紅茶はもちろん、お料理にも使うことができ、健やかな毎日をサポートします。
液状タイプなので冷たいものにも温かいものにも溶けやすいのもポイントです。
爽やかな白と青をメインカラーのパッケージは、キッチンに常備しておきたくなるようにデザインしています。
液体タイプが使いやすい。《オリゴの王様》の活用法を紹介
液体タイプの《オリゴの王様》はいつもの甘味料の代わりに使うことで、無理なくオリゴ糖を摂取できます。
●牛乳
ホットでもアイスでもOK。溶けやすく、少量でも甘味を感じることができますよ。
●ヨーグルト
「腸活」に欠かせないヨーグルトのお供に。
●コーヒー、紅茶
熱に強いガラクトオリゴ糖は、ホット飲料にもオススメ。
●煮物
みりんや砂糖の代わりにするだけ。
この他にも、手作りスイーツや酢飯など、甘味料として使うことができるのが《オリゴの王様》です。
毎日続けやすくスッキリ♪ 《オリゴの王様》で健康をサポート
健やかな体づくりには、コツコツとした日々の積み重ねがカギ。いつもの甘味料の代わりに使える《オリゴの王様》なら、簡単にオリゴ糖を取り入れることができ無理なく続けることができます。
また〔日新製糖〕では《オリゴの王様》のほかにも用途によってお選びいただけるオリゴ糖製品を展開しています。ぜひ、公式サイトからチェックしてみてくださいね。
コーヒー、紅茶のお供に、煮物に、さっと溶ける液状タイプの《オリゴ糖》で家族の健康をサポートしましょう!
- 1875
- 17
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
夏バテ予防にお薦めのオイル「ギー」思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
菌活で体を強く健康的に♪毎日続けるヨーグルト生活4696mono1222_shoko
-
美味しい甘酒スムージーと毎日飲むための秘訣暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
【ジップロック】の耐熱温度は〇〇度!正しく使うための基礎知識LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
残暑を乗り切るお酢パワー!果実酢ドリンクとジャムの作り方河野真希(暮らしスタイリスト・料理家)
-
女性向けのお弁当3選!シンプルでかわいいお弁当箱を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【夏バテに】すっぱさが癖になる!赤紫蘇シロップを仕込もうRieT
-
素材ごとに違う!?おすすめ保存容器の選び方ポイントを徹底紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
いつでも白湯が飲める!フードジャーをポット代わりに使ったらこんなに便利だった!思考の整理収納塾 田川瑞枝