
梅雨時期にこそ!ミニマリストが選ぶ最強家電は「ドラム式洗濯機」
毎日のお洗濯にかかる時間、減らしたくありませんか?
これで時間が1/4になりますよ。
梅雨時期はなかなか乾かない、そんなイライラありませんか?
これで衣類は半分で十分と感じるようになりますよ。
お洗濯の概念が間違いなく変わります(≧∇≦)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22609
- 185
- 0
-
いいね
-
クリップ
梅雨時期のイライラから解放されます!
毎日雨でなかなか洗濯物が乾かない(T . T)
そんなお悩みをお持ちの方。
洗濯機を見直してみませんか?
私が購入したのはPanasonicのNA-VX9600L。
オススメポイントは下記3つです。
●泡洗浄 で本当にキレイになる。
→セスキにつけ置き手洗いした靴下よりも洗濯機で洗った方が白くなりました。
●ヒートポンプ乾燥
→傷まない。縮まない。電気代が安い。試しに主人のスーツジャケットもやってみましたが、全く問題なし。クリーニングに出すことも無くなりました。
●時短
→洗濯から乾燥まで98分。(業界では最短)
かつ、化繊1キロなら60分!!
朝、ヤバい!と気付いた子供の体操着が間に合いました(≧∇≦)
こうすれば、衣類の量がグッと減らせます
朝起きると「ふんわりキープ状態」のホコホコ衣類たち。
私はそれをリビングに向けて手裏剣のごとく投げます。
左から 主人、長男、次男。
つまり、我が家は昨日脱いだ靴下、アンダーウェアを次の日も着るのです。
これで洗濯物を畳む手間が省けます。
結局、畳むのは
●タオル
●昨日のパンツ
●昨日のパジャマ
だけです。
大人の服は、畳まずにハンガーにかけてクローゼットへ。
パンツとパジャマは洗濯機の横にあるカゴへポイっ!
タオルもポイっ!
家族4人。
これでお洗濯が終了。
雨模様を気にすることも、花粉を気にすることも無くなりました。
下着は2組あれば十分です。
ミニマリストにとっては無くてはならない家電。
ぜひ検討されてみてはいかがでしょう?
http://ミニマライフ.com
- 22609
- 185
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
洗濯の負担を減らす!動線を短くするアイディアakiko maeda
-
乾燥機付き洗濯機と浴室乾燥機、どう使い分ける?部屋干しをより快適にする方法を徹底検証!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
年末大掃除でカーテンを丸洗い!楽にキレイに洗うやり方を教えます!4696mono1222_shoko
-
タンブラー乾燥とは?乾燥できる衣服の特徴&見分け方を徹底解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
羽毛布団をコインランドリーで洗ってさっぱりスッキリ♪片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
「その洗濯の仕方ちょっと待った!」正しい洗濯方法を主婦50人から聞きましたLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
まさに洗濯革命!ランドリーまぐちゃんがすごい!ほどよいミニマリスト 香村 薫
-
洗濯初心者でもわかる!基本的な洗濯の仕方やコツを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【外に干せない日に】省スペース!早く乾く!目からウロコだったタオルの干し方uchiblog
-
ママ必見!”靴乾かない問題”を解決する3つの方法キッズオーガナイザー 中村佳子
-
「洗濯物が多い、たたむの面倒」そんなストレスを解決する2つのポイントお片付けブロガー えり
-
コインランドリーの使い方を機械別に解説!洗える物・持ち物・費用も紹介LIMIA編集部
-
主婦達のリアルなシーツの洗濯頻度は?正しい洗濯方法と汚れの対策を紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部