
++セリアのラバーウッドカッティングボードを使ってプランターカバーをDIY++
小さめのカッティングボードでプランターカバーを作ったら可愛いなぁと思って作ってみました。
フェイクグリーンなど飾っても可愛いです。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26755
- 156
- 2
-
いいね
-
クリップ
材料
・セリアのラバーウッドカッティングボード
・セリアの綿ロープ(太さ4mm)
・細めの紐
(セリアにも似たような物が売っているのでそちらでも良いかと思います)
作り方
カインズのステイン(ウォルナット)をスポンジで塗ります。
乾いてから、ALL CRACKED UP をハケで塗ります。
縦方向に塗りました。
乾いてからカインズの塗料サンドホワイトを塗ります。
この時、クラック塗料を塗った方向と異なる方向に塗るので、横方向に塗りました。
一定方向に塗ります。
2度塗りをすると失敗します。
ボンドで仮止めします。
端材で底板を作ります。
カインズのステインを塗ります。
ボンドが乾いたらタッカーでとめます。
底板も同様に取り付けます。
ステンシルをします。
綿ロープを2mの長さにカットします。
4本用意します。
まず、2本を側面の穴に通して縛ります。
前、後ろの穴に通し、長さを調節します。
縛ってカットします。
側面のロープをほどいてフリンジにします。
ロープを輪っかにして輪ゴムをはめます。
細い紐を1mくらいにカットします。
細いロープの切り口をおさえて、矢印の方にくるっと丸めます。
丸めたところから矢印の方に紐を持ってきます。
そのままくるくると上(輪っかの方)へ巻いていきます。
輪っかを少し残します。
輪っかの中に巻いてきた紐を通します。
最初の切り口を引っ張ります。
引っ張ると輪っかの中に通した紐が下にひかれます。
紐を切ります。
私はボンドを省きましたが、ボンドをつけると良いかと思います。
ロープの輪っかの部分も同じように紐を巻きます。
完成です
グリーンの方はカッティングボードを2枚使用して、あとは端材です。
端材の長さを変えてみてもいいかもしれませんね。
簡単なので是非作ってみてくださいね。
- 26755
- 156
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
コーヒー麻袋で作る乱雑バッグの目隠しカーテン【針金を針にして縫ってみよう】lovekuma_emily
-
カラボにも使える♡ベニヤ板と100均のスノコでパタパタ扉をDIY♪♪yokochin
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
【100均DIY】100均の材料で作るハンドメイド好き必見‼️糸立てスタンドsaomo
-
100均木箱で簡単に♪引き出せる棚 スパイスラックにもelie.snowdiva
-
[DIY]セリアのメッシュワイヤーラティスを使った簡単でオシャレな吊り棚を作ってみました^_^K.T.W.S
-
おしゃれで可愛いラダーシェルフをDIYしよう!作り方やアイデアをご紹介LIMIA DIY部
-
ちょっぴり男前TOOL BOX(道具箱)を100均材料でDIYあこ*
-
ダイソーの木材と家にあったタイルで目地なしの鍋敷きを簡単DIYmaca Products
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
素麺の空箱、捨てないで!!リメイクしちゃおう♪mirinamu
-
ピアスやヘアアクセ、腕時計を可愛く見せる収納に♪簡単な飾り棚の作り方 おもちゃにもelie.snowdiva