
【使い方イロイロ!】ファイルしたまま書き込める楽譜ファイル♪会議資料、お料理レシピなどにも使えます☆ミ
「ファイルに入れた資料に文字を書き込みたい!」
「ファイルに閉じた資料の順番を変えたい!」
そんな時、
いちいち取り出して書き込んだり、
入れ替えたりするのって
少し面倒じゃありませんか( •᷄⌓•᷅ )?
今回ご紹介する商品は
そんな面倒臭さを解消しちゃいます!
楽譜用のファイルなのですが、
会議資料、お料理のレシピなど・・
様々な使い方が可能です♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7177
- 36
- 0
-
いいね
-
クリップ
ファイルに入れた書類の出し入れ、面倒じゃありませんか?
楽譜や資料をファイリングした際、
書き込みたいことがあったり、
順番を入れ替えたりしたい時って
皆さんはどうしてますか?
いちいちファイルから取り出して
文字を書き込み、またファイルに戻して・・
順番を入れ替える際も、
全部外してまた一からファイルを閉じ直して・・
かなり面倒ですよね(っ◞‸◟c)
そんな面倒な手間を解消できる
便利なリングファイルを今回はご紹介いたします♪
そのまま書き込めて、ラクラク!
今回はコチラの「ミュージックスコアファイル」をご紹介
コチラのミュージックスコアファイル、
楽譜用のファイルとして販売しているのですが、
使い方は様々◎
詳しくは後半でご紹介いたします!
便利な工夫がされています!
気になるファイルの構造について、
なんと、上下のみが袋状となっていて
真ん中の部分はあいています。
なので、ファイルをしたまま
文字が書き込めちゃうんです!
用紙も差し込むだけなので、
出し入れもラク~に出来ます(*˙˘˙*)♪
もちろん一般的なクリアファイルとしても
ご使用いただけますよ!
リングタイプだから・・
ファイルがリングタイプになっているので
平置き・片面置きしてもページが勝手に閉じません◎
ファイルを追加したい際は
差し込みやすい専用リングに
リフィルを差し込むだけ!
とっても簡単です(๑•̀⌄ー́๑)b
リフィルには切り込みが入っていて、
スグに差し込めるようになっています✧
取り出すのも片手で出来ちゃいます!
用紙がしわにならず、
順序も簡単に入れ替えれるので便利ですよ~!
可愛い猫のデザイン
シンプルで可愛い猫のデザインなので
子供から大人まで使えます♪
吹奏楽部のお子さん用に購入したり、
楽器や、合唱をしている方への
プレゼントにもピッタリですね!
ファイルに入れると反射して見えない!
楽譜をファイルに閉じて使っている方、
「ファイルに入れたは良いものの、
演奏中、反射して楽譜が見えない」
そんな経験はありませんか?
演奏中は譜面台を動かせないし、
反射しない角度を探すのも大変。
でも、コレなら大丈夫ι(`・-・´)/✧
先程、ご説明した通り、
上と下の部分のみ袋状になっているので
大事な部分は反射せず見ることができます!
また、ファイルの素材も
他の製品と違う工夫をしています!
少しザラッとした素材を使っているので
ファイルの袋に入っている部分も
反射する心配はありません♪
用紙をしっかりホールドするから安定感もバッチリ
ファイルに使っている素材がとても丈夫なので、
用紙をしっかりホールドしてくれます!
また、他の製品では
ファイル上部が空いているものが多く
そこから用紙が飛び出てしまう!
なんてことがあるのですが、
コチラは上部も綴じているので、
用紙が飛び出たり、ずれたりすることもなく
安心ですよ( ﹡ˆoˆ﹡ )♡
どのくらい入るの?
本体はクリアポケットが10枚付属してあります。
両面に用紙を入れることができるので、
A4用紙であれば最大20枚まで収納可能♪
更に、ファイルの間にポケットがついているので、
メモや、資料を入れることも出来て便利ですよ~!
10枚じゃ足りない・・という時は
別売りで10枚セットのリフィルもあるので
必要な分だけ買い足せます( 〃 ❛ᴗ❛ 〃 )
使い方イロイロ♪
会議資料、お料理レシピ、カラオケの歌詞などにも・・
楽譜ファイル以外の使い方も様々!
例えば、会議で使う資料をまとめるのにもピッタリ!
会議中、資料をサッと差し替えたい時も
リングに差し込むだけなので、
このファイルなら安心です◎
他にも、図面や料理のレシピを
まとめたい時などなど、
シーンに合わせて
お使いいただけるかと思います( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾
アイデア満載の便利ファイルで面倒な手間を0に
――――いかがでしたでしょうか?
楽譜ファイルとしてはもちろん、
他にも様々なシーンでお使いただけるので
ひとつ持っておくと便利ですよ~!
是非、一度お試し下さい(p`・ω・´q)☆
- 7177
- 36
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
LaQ(ラキュー)の子どもでも片づけやすい収納方法片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
サイズの大きな集合写真はどう管理? 無印で、統一感・自由度の高い収納法chiko
-
【無印】アクリル仕切りスタンドで実現!子供にやさしい出し入れしやすい収納♪miina
-
一目瞭然!取説の見やすく取り出しやすい収納術A+organize
-
スマホで簡単作成!デザインも豊富なラベル作りができる商品をご紹介します!4696mono1222_shoko
-
ダイソーのジョイントトレー&ラックで子供の作品やお絵描きグッズを整理☆akane.cn20
-
オシャレ!便利!これからのホッチキスは使う場面で選ぶ!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
100均のフォトブックが収納に便利 ♪我が家
-
ラべリングが出来る!?キャンドゥで見つけた進化したホワイトボード思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【100均DIY】幼稚園のお便り収納をつくる。[書類整理#2]そあら
-
捨てられない方の取扱説明書の収納方法ks._.myhome
-
書類を寝かせず立てる!メモスタンド思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【貼ってはがせる】シリーズのフックで快適ホルダーが完成♪greenapple