
部屋を壁で仕切る!! 柱+ベニヤで↓二万円☆
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26500
- 240
- 1
-
いいね
-
クリップ
入り口が二つある我が家の子供部屋兼寝室。
ビフォアはタンスとリンゴ箱で作った棚で、微妙に長男ゾーンと次男三男ゾーンを区切っていただけだったので。。。
柱を立ててベニヤで区切ることにしました!!
まずはタンスたちリンゴ箱たちを撤去。
残った化粧板で作った机的なものもさようなら。(のちにニュー机にするのでとっておくよ。)
何もなくなった部屋のセンターと左右の壁に柱を打ち付ける部分をチェック。
床に一本 左右の壁に一本木材を打ち付けて土台完成。
この字になった土台の木の上部にもう一本木材を渡します。
四方を木材で囲んだら、間をベニヤを打ち付けられる幅で柱の追加。今回は表裏一枚づつ、横は三枚分なので6枚だったのですが、
長男スペースの1枚分は机と棚にするつもりだったので、ベニヤ五枚購入してます。
木材は柱になる分の長いものを9本、棚板用薄い短い木材数本とダボ購入
で。
ベニヤ打ち付け用の柱を上下の木材に打ち付けたら、どんどんベニヤを張ります。
で。ベニヤの木目を裏表でそろえて買ったのに打ち付け間違えて目がバラバラ。。。
でもそこは気にしないことに決めました。
一枚ベニヤを張らなかったところはダボで適当なところに棚をつけて、長男教科書を入れるために手作り本棚も打ち付けました。
で、その下の机は最初に外した白い化粧板にカッティングシート(オールドウッド調)を張り付けて机になるように床、ベニヤにくっつけました。
部屋のはしは兄弟が完全に分断されないように開けております。
リンゴ箱を縦に並べて雑貨入れに ベニヤ板は取り合ずまだ何もぬっておりませんがこれからどうするか考え中。中学校の荷物はひっかけたフックにかけております。
裏面はこんな感じ。まだ何もしておらず。
次男三男用におもちゃ収納を今後かっこよくつけていく予定です。
今回は木材+ベニヤで壁を作る!!でした☆
- 26500
- 240
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
子ども部屋DIY☆ロフト下のプライベート空間*•・*Latan
-
DIYしたカラーボックス勉強机をリメイク!棚を増設して収納力大幅UP⤴mirinamu
-
[DIY]玄関、シューズクロークをオメカシする。そあら
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
1×4をボンドとタッカーだけで幅広な一枚板に!おもちゃ収納棚をDIYmaca Products
-
ベジタブルボックスをDIY!キャスターつきで大容量♪テーブルにもなって子供部屋に最適!maca Products
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
和室の障子をリメイクして壁紙を貼りましたhiro
-
【DIY】ラブリコを使って、デットスペースを大容量の物置きスペースに!mirinamu
-
子ども部屋改造❹ロフトベットの収納できるカラーボックスの階段☆Latan
-
リビングにある息子の【コロコロ コミック】隠してみました( ̄▽ ̄;)!!niko
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん