
オリジナル色のワックスを作ろう!
Old Villageのバフ・パティーナ・クリームワックスはオリジナル色のワックスを作れる優れもの!今回はレシピを紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2841
- 16
- 1
-
いいね
-
クリップ
バフ・パティーナ・クリームワックスって?
Old Village バフ・パティーナ・クリームワックスは環境や人体に優しい有害物質を含まないワックスです。
天然由来で、オーガニックハーブのような優しい香りでマッシュポテトのような柔らかさが特徴です。
「クリア(保湿)」と「ブラウン(保湿+着色)」の2色展開。
そしてOld Villageの水性塗料や油性ステインを混ぜることによって、
オリジナル色のワックスを作ることができるんです!
それでは、オリジナルワックスを作ってみましょう。
オリジナル色ワックスの作り方
今回はOld Villageのバターミルクペイントを混ぜてオリジナルワックスを作ってみます。
クリームワックスに対して塗料を50%まで混ぜることができます。
混ぜていきます。塗料の割合が50%越えないように注意してくださいね。
これでオリジナルワックスの完成です。
生木や塗装後のツヤを出したい部分にウエスまたはスポンジで塗り伸ばしてください。
※屋外で使用したい場合はワックスを乾燥させた後、Old Villageのコーティング剤で仕上げることをオススメします。
アレンジ編(ステンシル)
オリジナル色ワックスを沢山作って、チェストにステンシルしてみました。
クリームワックスを1つ持ってるだけで、いろんな色が楽しめます♪
是非お試しください!
- 2841
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ブライワックスとワトコオイルを比較してみたびわ
-
100均のミルクペイント家庭用塗料をレビュー!ダイソー・キャンドゥ・セリアLIMIA DIY部
-
【100均】ついに出た!ダイソーの新しい塗料『ナチュラルミルクペイント』初心者さんでも試しやすい♪ペイントリメイク☆aya-woodworks
-
剥離剤って怖くないの~!?スツールをリペイント【家具の塗り替え】PeanutVillage
-
ガーデニングDIYの塗料にはコレ!リアルな使用感の口コミをご紹介LIMIA編集部
-
その特殊塗料、どう違う?プラスターメディウムとデコボコベースを塗り比べリメイク☆aya-woodworks
-
ペイントの腕が上がる⤴︎ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その①〜mirinamu
-
【アンティーク風ペイント実例】ミルクペイントのメディウム塗料の使い方〜その②〜mirinamu
-
ダイソーのアンティークメディウムとクラッキングメディウムを使ったフレーム作りhiro
-
よくある素焼きの茶色い鉢をザラザラベースでモルタル風にリメイク!maca Products
-
刷毛いらずの簡単ペイントが叶う『ソリッドカラー』みんなの使ってみた感想は?LIMIA編集部
-
ガラスに塗れる透明な塗料が新発売!ターナー色彩ガラスペイントHANDWORKS*RELAX
-
簡単なのに本格的!ザラザラベース+こだわりペイント技で作るグリーンディスプレイDIY☆aya-woodworks