
スライドする窓枠をDIYしました
ダイニング横にある窓にスライド(引き戸)窓枠をDIYしました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 99897
- 582
- 3
-
いいね
-
クリップ
材料
1×4材
15mm×10mmの角材(塗装済みのもの)後で出てきます。
1×4材を40mmにタテ割りします。
両サイド縦パーツ、
上下、中の横パーツ、
中の縦パーツの3種類で構成します。
写真のように、9マスの木枠を、2セット作ります。
窓枠内をスライドさせるので、窓枠より縦1㎝小さめに作ります♪
中の、縦パーツと横パーツの交わる所に印をつけジグソーでカットします。
前に記事で書きましたので、今回は割愛させていただきます。
過去記事↓

木枠1つが完成♪
同じものを2セット作ります。
レールをつける
15mm×10mmの角材(塗装済み)を窓枠に取り付けていきます。
窓枠に直でレールを取り付けます。
賃貸で現状復帰が必要な場合は、窓枠の内側にもう一つ窓枠を製作して、はめ込むことで、同じように
製作することができます。
窓枠の奥ギリギリで取り付けます。
ビスで固定。
上も同じように取り付けます。
写真のように。少しだけ開けておくと掃除が楽です。
次に木枠1つをレールに添わせて、
2本目のレールを取り付けます。
上下のレールとレールで、木枠を挟み込むことで、木枠が固定されます。
取り付け完了です。
レールに挟み込まれて、木枠は外れません♪
コレで完成
海外のような雰囲気になりました♪
- 99897
- 582
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
カーテンレールを上手く隠してディスプレイも楽しめる一石二鳥のカーテンBOX!PeanutVillage
-
【DIY】アイアン素材のDIYパーツで1人でも楽々と気軽に作れる便利な棚♬Mily
-
原状回復OK♪玄関ドアポストの設置方法と簡単な作り方cafefeel
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
セルフリノベ第2弾★食器棚とカラボでキッチンカウンターをDIY.*asuka__na
-
ディアウォールと2×4材でデッドスペースを収納に!kumi*
-
リメイクDIY!壊れかけたチェストをリメイクしてまたお気に入りの家具へ✨Hazuki
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
【連載】イベント出店時はレジカウンターとして自宅では収納棚として使える!折り畳み式棚をDIYHANDWORKS*RELAX