
よりカフェ風に!キッチンシェルフ上にライトつけてみました♡
こんにちは miwaです♪
前回キッチンに作った、マグカップを
見せる収納にする為の、カフェ風なシェルフ
こちらを、よりカフェ風にする為に
ライトをつけてみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 40106
- 440
- 5
-
いいね
-
クリップ
材料
全部、端材を使ってます。
① 80×130 ㎜
② 75×60 ㎜
③ 15×75 ㎜
④ 10×75 ㎜
ライトをちょうどおおう大きさです
ペンダントライトはセリアのライトです。
このセリアのライト、電池で明かりが
つくので、色んな所につかえますよね✨✨
工程
まずは、全部にBRIWAXジャコビアンを
塗ります
写真のように組み立てます!
①の板をサイドにして、
上側に②の板、で④の板を間をあけて
固定していきます。
ライトの灯りがちょっと見える感じに
したかったので、すのこ状にとりつけます
板が、薄いので極小ビスを使ってます。
上部分ですが、ライトのヒモをここから出して
なおかつ、ライトは出ないようにしたいので
間は、15㎜ほどあけて、2本を
固定します。
これで、ヒモだけだして、吊るしても
ライトが出ません。
セリアのペンダントライトです
付け根の部分と、ヒモを
ブラックでペイントします。
隠れる部分ですが、ちょい見せのところが
ブラックな方がいいので、ペイントしてます
黄色いテープは、電球のところにペイントが
つかないように、マスキングテープを
貼ってペイントしてますので、ペイント後は
剥がします
ライトを木枠にはめ込み上からヒモをだして
吊るせば完成です!
ヒモは結んで吊るしてます
なので、長さは調節可能です
このシェルフ上には元々モノが吊るせるように棒がとおっていて、フックもついているところです。
そこにライトを吊るしています
よりカフェ風になったんじゃないでしょうか😊
ライトをつけていい感じです✨✨
- 40106
- 440
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均アイテムで電気スタンドMika.re
-
セリアのLEDペンダントライトをカフェ風ライトにリメイクhiro
-
百均アイテムだけで完成!ミニ食器棚&カフェ風食器棚!花宮令
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均アイテムだけでできるゴミ分別BOXと3段ショーケース!花宮令
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
100均グッズでウォールシェルフを簡単DIYで作成して、CDをおしゃれに飾るツテ
-
100均すのこと木箱でアンティーク風ソーイングボックス♪あこ*
-
ボックス作りに最適!すのこを使ったボックスのDIYアイデア5選LIMIA DIY部
-
《原状回復OK》ダウンライトがおしゃれ~なペンダントライトに変身!yuki
-
簡単プチプラDIY!ランプシェード☆8アイディアをご紹介‼︎momorin
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部