
靴のホワイトソールの汚れは必ず自宅にあるアレにお任せ!!
スニーカーで汚れが1番目立つ白のソール部分。この部分が汚れているかいないかで靴の手入れ度合いがわかってしまうと言われるほど、綺麗を保ちたい部分。でも白いソール部分は汚れが落ちづらいんですよね。そこで今回は必ず自宅にあるモノを使って汚れを簡単に落としてみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 223887
- 919
- 8
-
いいね
-
クリップ
こんにちは。
いつも読んでくださいまして、ありがとうございます。
皆さんは靴のお手入れ、どのようにされていますか?汚れが目立つ白のソールの部分。ここ汚れが目立ちますよね!
私の靴はどれも、子供達の公園遊びのおかげですぐ真っ黒に(笑)何色なんだかわからないくらい砂埃で汚くなります(笑)
真っ白のスニーカーだったら漂白剤でつけ置きをすることができますが、真っ白ではないと色落ちする場合があるのでちょっと難しい。
そんな時は、ご家庭に必ずあるアレを使って白さを簡単に取り戻すことができるんです。
白さを取り戻すアレとは?
それは歯磨き粉!
では早速試してみましょう。
今回は一旦石鹸で全体を洗い、白のラバー部分も石鹸とブラシでしっかり擦った状態からスタート。
石鹸では落としきれなかった頑固な汚れを歯磨き粉で綺麗にしたいと思います。
Before
一度石鹸で綺麗に洗ったのに落ちなかった汚れはこちら。
一度石鹸で洗ってるのである程度汚れは落ちていますが、あともう一歩!というところですよね。
歯磨き粉を使ってスタート!
歯磨き粉を適量指に取り、汚れに塗ります。
あとはブラシで擦るだけ。
左右で比べてみました。
わかりやすいように、左右で比べてみました。
全然違います(笑)
擦るときも、力はほとんど入れなくて大丈夫です。
After
右側も綺麗になりました!
両サイドの汚れにも歯磨き粉を塗り、ブラシで擦り洗い。
こんなに綺麗に!!
歯磨き粉なので、他の部分の色落ちは気にしなくて大丈夫です。
仕上げに
歯磨き粉で白さを取り戻したら、歯磨き粉をもみ洗いでしっかり落とします。
※私はこの方法で使用してますが、色が落ちてしまうかもしれないのでやる場合は自己責任でお願い致します!また他の薬品と混ぜないようご注意ください。
そのあとは、靴をネット入れて洗濯機へ!
※靴を洗濯機へ入れることに抵抗がある方はやらなくても大丈夫です。
脱水を軽くすると、乾かす時間がかなり短縮になります。
脱水する場合は3分で充分です!
あとは、乾かすだけ!
簡単に手軽に汚れを落とすことができるので是非試してみてくださいね!
Instagramでは日々の暮らし、掃除、収納を記録してます☆よかったら見てみてください!
2018.9.18に私の本が出版されました!
書籍『時間もお金もかけないほったら家事』
お掃除熱がぐーんと入る一冊になっています。
全国各地の書店、Amazon、楽天などでお取り扱いしてます☆

- 223887
- 919
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
汚れ知らず!洗濯機周りのお掃除☆ks._.myhome
-
クッションフロアの黒ずみ汚れがスッキリ落ちた方法uchiblog
-
ピカピカになる窓ガラスお掃除法!*pink maple
-
週末の面倒をこれで解消!お子様がいる方必見です!4696mono1222_shoko
-
【洗濯機でも洗える】汚れたスリッパの洗い方って?実践で徹底解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
手を汚さずに簡単に出来る♪窓のサッシお掃除&汚れ防止方法☆akane.cn20
-
こんな場所もきれいに出来る!忘れがちな洗濯機の大掃除ポイント★shoco の simple life
-
子どもの上履きを真っ白に!基本の洗い方としつこい汚れの落とし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水を使わない玄関掃除の方法!マンションでもできる簡単なやり方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ウタマロクリーナーで簡単✨玄関タイル✨ピッカピカniko
-
トイレ掃除のやり方を解説!おすすめ洗剤やブラシも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
壁紙掃除は汚れに合わせて方法や道具を変えるべし!壁紙の掃除方法まとめLIMIA インテリア部
-
【お風呂掃除】はじめてのオキシ漬けでツルツルに✨kn_h