子供のおもちゃをすっきり収納するアイデア

子供が小さいうちは、おもちゃが部屋中に散らかってしまい、なかなか片付かないことが多いと思います。子供のおもちゃを上手に収納する、もしくは子供が自分で片付けられるように促すには、どのような工夫を施せばよいのでしょうか。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 5288
  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ
株式会社フレッシュハウス freshhouse.co.jp

子供が小さいうちは、おもちゃが部屋中に散らかってしまい、なかなか片付かないことが多いと思います。子供のおもちゃを上手に収納する、もしくは子供が自分で片付けられるように促すには、どのような工夫を施せばよいのでしょうか。

子供が片付けを楽しめる収納を用意する

子供は心変わりしやすいので、ついさっきまでやる気だったのに急にやる気がなくなってしまうことが多々あります。子供のやる気を持続させるためには、まず大人が環境作りをしてあげましょう。

例えば、カラーボックスをいくつか用意して、そのボックスをおもちゃのお家に見立てた収納を設置します。「おもちゃのお家に帰してあげようね」と促すことで、おもちゃに対する愛着が生まれることでしょう。また、子供は秘密基地が大好きなので、秘密基地風の収納スペースがあるとおもちゃを自主的に片付けやすくなります。収納場所を部屋の一角に制限することで、必要以上におもちゃが散らからない、という効果もあります。

ミニカーや人形など、インテリアとして活用できるおもちゃが多いときは、思い切って見せる収納にしてしまうのも一つの方法です。どのように並べたらきれいに見えるのかを一緒に考えてあげることで、子供の想像力を養うこともできます。

子供目線でおもちゃの収納場所を作る

子供自身が片付けられるようにするには、子供の目線で安全性を考えた収納を作る必要があります。
子供の目線と同じ高さでおもちゃ箱や本棚を作ると取り出しやすくなるだけでなく、「自分でできる」と片付けの意欲がわいてきます。

収納場所が高い位置にあると片付けができないばかりか、無理によじ登ってケガをしてしまう可能性もあります。安全と収納は、常にセットで考えていくようにしましょう。

子供の意見を聞きながら収納を考える

大人が子供に対して、ただ「片付けなさい」と言うだけでは、子供はなかなか片付けようとしません。特に、自我が芽生える時期は、大人が強く言うと逆におもちゃを散らかしてしまうかもしれません。

主に片付けるのは散らかした子供本人であるべきだと考えて、どのような収納が欲しいのか、子供と相談してみましょう。相談することによって、大人が気づきにくい部分が見えてくるものです。手が届きそうで届かない棚があったり、おもちゃが入れにくい場所があったり、子供目線だからこそ発見できることがたくさんあるはずです。
ときには子供が機嫌を損ねて進まないこともありますが、子供のペースに合わせて根気よく理想の収納を作りあげていくことが大切です。そうすることで子供は物事をやり遂げる喜びを学びますし、自分が希望した収納であれば長く片付け続けてくれることでしょう。

収納を遊びの延長として覚えていってもらうことこそ、子供にとって一番確実に覚えることができ、なおかつ楽しむこともできる方法なのではないでしょうか。
おもちゃがすっきり収納され、大人も子供も過ごしやすい住まい作りができるように、子供が希望する収納方法を検討してみてください。

  • 5288
  • 1
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

1995年の設立以来、延べ15万件以上のリフォーム施工実績のフレッシュハウス。現在は関東、中部、九州に30を超える支店・ショールームを展開。ホームプロでは全国第…

株式会社フレッシュハウスさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア