
ダイソーの収納ボックスにぴったりなコンパクトな収納棚をDIY
おもちゃ収納に使っているダイソーの蓋付き収納ボックスがぴったり3つ収納できる棚を家にあった端材で作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 72140
- 395
-
いいね
-
クリップ
材料
20cm×40cm 板材2枚
15cm×23cm 板材3枚
2cm×1cm角棒 20cm 6枚
サンドペーパー
セリア 水性塗料
セメダイン
木ネジ
端材から次の寸法で板材をカットし、サンドペーパーを使って研磨します。幅15cmの端材を使いましたが、幅20cmの板材があると同じ板材で5枚を2種類の長さでカットすると簡単です。板材を選ぶ時は20cmから25cm幅の板材だと収納ボックスが収まるので参考にしてください。
次に棚受けに使う角棒を長さ20cmで6本カットし、切り口をサンドペーパーを使って研磨します。
次にセリアの水性塗料のアースホワイトを使って木材を塗装していきます。
塗料が乾いたら、40cmの板材2枚に角棒を合わせ、幅1cmの面にセメダインをつけて板材の端に接着させます。
接着させた角棒の角から13.5cmのところに印をつけて角棒を同じように2箇所セメダインで接着させます。
2枚とも同じように接着させると、このように同じ高さの棚受けが3つできます。接着ができたら、真ん中に木ネジを使って固定します。
次に板材2枚を向かい合わせに立てて、間に1枚幅15cmの板材を棚受けにのせたら木ネジで固定します。下から順番に板材をのせて固定していくとスムーズです。
木材がずれないようにセメダインで固定することで高さのずれもなく、木ネジも固定しやすくなります。今回は3つのボックスを収納する為の長さで作りましたが、幅を合わせれば長い板材を使ってたくさん収納できる棚に仕上がります。
とても簡単な工程なので皆さんの参考になれば嬉しいです。
- 72140
- 395
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIYレシピ】たくさん作って、重ねて場所もとらずに便利に収納!スタッキングボックスを作ろう♪株式会社エンチョー
-
ペットボトルドリンクの在庫収納箱をDIYhiro
-
【DIY】押入れの目隠しに扉をつけてみましたhiro
-
セリア雑貨でつくる巣箱型ピアスホルダーhiro
-
【DIY】100均アイテムだけで収納ボックスが作れる!スライド式やチェストなどLIMIA DIY部
-
ディスクレコーダー収納棚をDIYhiro
-
【DIY】場所をとらないポールスタンドで子供用鞄収納hiro
-
セリアの木製チョークケースをリメイクして作ったピアスケースhiro
-
100均材料でガラス棚をDIY!anko
-
【100円ショップの材料だけで作る】ままごとお買い物カートhiro
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
セリアのチェーンフックを使って出窓に吊り下げシェルフをDIYhiro
-
ランドリーコーナーの隙間収納ハンガーラックhiro